Pentax Qにマクロレンズをくっつけると楽しみが増えた。 | 悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔の眼力とアートの魔力で隠されたオリジナリティーを発見して、超鋭角な視点から芸術をとらえる。悪魔の普段の趣味と節約術的裏ワザと語学術のまとめ。あと妄想。

こんにちは、カメラ大好きランプです。

以前Kマウントのレンズにくっついていたねじ込み式のマクロレンズを手に入れました。

ネジ径は49ミリなのでQマウントのレンズには合いません。

40.5ミリのQマウントレンズに装着するにはステップアップリングを利用するしかないんですが、アマゾンで安かったので以前購入してありました。



もともとQマウントにはマクロレンズがありません。

お手軽ねじ込み式のマクロレンズは便利ですね〜。

Qの01レンズは最短撮影距離はたしか10cmくらいだったと記憶しています。

センサーからの距離だと思うのでレンズからは7cmくらいになるんじゃないかと思います。

そこからマクロレンズを装着してみると、最短撮影距離は目測ですが7cmほどになります。

わずか3cmの差になりますが、100cmの3cmではなく10cmの3cmですから大きいですよね。

実際、かなり近くに寄れる感覚です。

ミニカーを接写したところ、最短でピントが合うところだと枠ギリギリに収まる感じでした。

写真は後日改めてアップします。
(タブレットで書いているので画像がまだスマホ内だからごめんなさい)

これだけ寄れると小さいものを写しても写真いっぱいに収まるので写し甲斐がありますね。

Pentax Qはわたしのなかではまだまだ現役です。

なお、動画を撮るときも活躍しています。



おしまい。