ドラクエのメタルスライムを作ってみたら姿が恐ろしかった件 | 悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔の眼力とアートの魔力で隠されたオリジナリティーを発見して、超鋭角な視点から芸術をとらえる。悪魔の普段の趣味と節約術的裏ワザと語学術のまとめ。あと妄想。

こんにちは、ドラクエ大好きランプです。

 

今日はCGでドラクエに出てくるメタルスライムを作ってみました。

 

メタルスライムなのでメタル風に見えるようにして、でもスライムなので柔らかいボディに仕上げたのですが、動かしたらスライムの形を保つのが難しいんですよ。

 

 

 

 

 

だから、スライムってあんな弱くなさそうなんですよね。

 

実態のつかみにくいスライムって、実は強いんじゃないかと思うんです。

 

某ウィザードリィに出てくるスライムなんておどろおどろしい姿をしています。

 

(たしか)ゴブリンなんかより強かったりします。

 

水のような液体ボディで酸による攻撃をするのですから、本来強くて当たり前、かんたんに倒せるドラクエが普通じゃないのかと思います。

 

ガチャガチャにあるスライムだって棍棒で叩いたくらいじゃ飛び散るだけでびくともしないと思いませんか?

 

CGで物理演算混ぜて作成したら恐ろしい顔になったメタルスライムが最後に出てきたんですから、そりゃもうびっくりしますよ。

 

 

 

 

ゴキブリと同じくらい危険なスライムでした。

 

 

おしまい。