PSPの神宮寺三郎を手に入れ、ハードボイルドに酔いしれつつクリアしたが…。 | 悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔の眼力とアートの魔力で隠されたオリジナリティーを発見して、超鋭角な視点から芸術をとらえる。悪魔の普段の趣味と節約術的裏ワザと語学術のまとめ。あと妄想。

このゲーム、アドベンチャーなのにゲームオーバーがあるんです。

その分岐点はわかるので、事前にセーブをしておくといいのですが、とりあえずクリアまでいきましたら探偵度みたいに分析されてしまいました。

83点…。

どうやらすべての道筋をたどることでポイントが上がっていくと勝手に予想しました。

というのも一番初めの分岐でもう一方への選択でしか辿ることのできないシナリオが用意されていたようです。

それを抜きにしても、新宿という狭い街でのハードボイルドストーリーをじゅうぶんに堪能しました。

あとはたどっていないシナリオを探しつつ、再度クリアすることです。

以外にボリュームがあったので、もう一度クリアするのは時間のあるときにします。

しかし神宮寺はタバコを吸うことでハマるのを防いでくれるので親切設計です。