良く怒ってる人、良く愚痴ってる人って、
いーっつも何か見つけちゃーグジグジ言ってるよね。
そういう人は、
物事の良いところをを見れない
物事を自分で良くしようとしない
物事の悪いところはだいたい人のせい
いつも上から目線で、批評、指摘ばかりする
それによって「すごいやつ」になってるつもり
こういう人が多い。
そういう人って言うのは、
自分は自分の修正改善をしてきている、と思っている
だから自分が修正してることを人が平気でしていると腹が立つ
改善してる自分はある程度正しいと思っている
だから自分の悪いところより人の悪いところが気になる
自分の正しさを確認、誇示したいので
誰かに「あれはおかしいよ!」と強く同調を求め、
自分って良く分かってるだろ?と知らずに主張している
かといって、自分がそれを修正改善する役だとは思っていない
だから問題解決をする人を馬鹿にしたり、無理無理と笑ったりする。
と言うことになるんですね。
と言うかそれならまだマシで、中には
「自分も全然ダメだけどね。まぁ自分はもうどうでもいいんだ」
とか開きなおりつつ、人の文句ばっかり言ってる人もいる。
そういうタイプは、
物事を許容する力が弱くて堪えがきかない
のですね。
自分と違う物は全て
「意味わかんない」わけで、
全然許容が出来ない。
そういう考えも有るか・・・
そういう方法もあるね、、、
ああいうことするのはどう言う意味だろう
わざとじゃないだろうし、、
みたいな、受入れて考える、、、と言うことが出来ない。
自分が思うことと違えば、
「ありゃだめだな」と
愚痴や悪口の材料になる。
本当に困っててアドバイスが欲しい人は別ですよ。
見分け方は、愚痴や困ったことを相談されたら
「なんとかできないの?」「こうしたらどう?」など
いくつかアドバイスをしてみよう
解決したい人は「そうだよね、、」となる。
でも、怒り魔神からは、
出来ない理由がいっぱい出てくると思う。
そしたら「じゃあ文句言っててもどうしようもないからほっとけば?」
と言ってみる。
解決したい人は「そうね、ほんとそうするわ」となる。
でも怒り魔神は「ほっといたらどうのこうの」っていう
ほっとくと自分が大変だという理由がいっぱい出てくる。
(自分ではどうにもできないのに)
つまり、自分が怒ってることに同意しろ、ということですから。
同意するまで続くし、同意したら尚続くと言う恐ろしい魔神です(笑)
関わると良いことはないんですな、、、
お気を付け遊ばせ・・・・・