『Dirty Old Men』目当てで、地元のライブハウス『千葉LOOK』に行ってきました。
ライブ付バーには行った事がありますが純粋にライブハウスと言うのは初めて。
お目当ての『Dirty~』は4バンド中3番目の演奏。
何となく、地下で閉鎖的な空間をイメージしていたのですが、一、二段下った程度でさほど低くもなく、狭い事は狭いけれど、出入り口と観覧スペースがほぼ直接つながっているので、あまり圧迫感はありませんでした。
これなら地震とか家事とかあってもすぐ脱出できるな…と一安心(笑)。
ライブハウスと言うと、ステージが高い場所にあって、客はそこから少しだけ離れた低い場所にいるイメージだったんですが、ここはほぼ真正面。
柵があるだけで、目線の高さはほぼ一緒。ちょっとだけ段差があったのかな?
やー、あれだと逆に好きなアーティストでも、最前列とか行けませんよね(笑)。
でも、次の機会があったら行って見るのも良いかもな~。
音の迫力とか、きっと凄いですよね。
店内は狭かったけれど、お客さんもそんなに多くなかったので(何分初めてなので分からないんですが、たぶんライブハウスってこんなもんなんだろうな)、いくつか備えつけられていた椅子に座って、のんびり観賞できました。
私はあまり癖のある音楽よりも、ストレートに綺麗なのが好きです。
綺麗なだけでは飽きてしまうんですけどね(苦笑)。
ヴォーカルスタイルも、あんまり単調ではつまないけれど、最近流行りなのかな?
がなり系の、わざとメロディーラインから外して叫ぶような怒鳴るような曲はあまり…。
最初の2バンドは、残念ながらそうゆうタイプ。
最初のバンドは曲は好きな感じだったし、リズム隊も良かったので、ちょっと残念だったな……本人たちはあのスタイルが良いんだろうけど、勿体無い。
そんな中、『Dirty Old Men』登場!
Napで聴いて、CD買って、MP3におとしてPSPで聴きまくりだったので、実はメンバーを把握できてませんでしたが、音楽聴くのにそんなのは無問題です(笑)!
もう楽器の準備段階から音が違います。
1曲目は『メリーゴーランド』。
ヴォーカルがちょっとだけ声の出が悪かったかなぁ?
ドラムがほんと格好良くて!
思わず頭でリズムを取ってしまい、首痛くなりました(苦笑)。
大好きな『moon wet with honey』を歌ってくれたのが凄く嬉しかった!
2曲目からはヴォーカルの声も良く通っていました。
MCも面白かったし、やっぱり場慣れしている感じがしましたね。
見せ方も上手い!
こんどはワンマンライブを是非やってほしいなvv
- bud/Dirty Old Men
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
そしてそして、4組目のバンドが『the strange dream』。
地元の4Pバンドです。
1曲がモロに湘南サウンドで、「え!加山?加山雄三!?」とびっくりしたんですが、2曲目からは普通のポップス?でした(笑)。
あれはなんだったんだろう???
聴いていて気持ちの良い音楽です。
夜、屋外ライブとか良さそう。
ただもう、ギターの人がとにかく楽しそうに演奏するんですよ。
それを見てると、こっちまで楽しくなってきちゃう。
ギターに釘付けでした(笑)。
ホント、楽しかったし、気持ちよかったvv
9月にあると言うツーマンライブ、行っちゃうかも……。
- 各駅停車の想いたち/the strange drama
- ¥1,615
- Amazon.co.jp
本日より九日間の夏季休暇です。
初日は、友人と猫喫茶『みぬーす』に行ってきました!
いつも通勤に使っている駅です(苦笑)。
でもいいの!逆に、長期休暇じゃないと、この駅は遊びで来る気しないから(笑)。
二時から予約をしておいたんですが、少し早く着いてしまいました。
そしたら、猫ちゃん達はちょうどお昼寝タイムだったらしく、みんなあちこちに身を隠して(笑)寝てました。
ホント、最初は三匹しかいないと思っていたら、本棚だの下駄箱の下だのタンスの上だので寝ているんですもん。
気付かずに本を取りに行って、ふいに視界に尻尾が入ってきてびっくりしましたよ(苦笑)。
最初の一時間位は、ホントに昼寝する猫を見ているだけの常態だったんですが、思わずこっちもまったりしてきた頃に、猫ちゃんたち起床。
まあ、二時頃からはお客さんも増えたので、そのせいもあったんでしょうけどね。
私は主に、はなちゃんと言うスコティッシュホールドの子猫と遊んでました。
やっぱりまだ子供なので、結構簡単に飛びついてくれます。
他の子たちは大人なので、目の前でボール転がしても、ヒモをチラつかせても、あまり興味を示してくれませんでした。
その気ままさが、猫の魅力なんですけどね。
その後、ちょろっとだけセールを覗いて、千葉そごうのブックスカフェでお茶をしました。
このお店は、指圧の先生のオススメだったんですけど、実際落ち着いた雰囲気でとても良かったです。
コーヒーも美味しかったし、一緒に頼んだワッフルもGOODでしたvv
コーヒーはちょうど、土曜日は私の好きなマンデリンが本日のコーヒー?らしく、通常価格より少し安く飲めました。
これからは、月に一度の土曜出勤の日に、寄るようにしようかな~vv
友人が頼んでいた、抹茶オレも美味しそうだったんで、そのうち色々チャレンジしてみたいと思います。
先日の頭痛を肩こりのせいだと言って、母が指圧の先生を予約してくれました。
母が平日の昼間に来てもらっているお兄さんです。
や、ホントに若いお兄さんなんですよ。
家まで来てもらって全身やってもらって、45分で3000円。
かなりお値打ちです。
特別痛かったのは、腰と右足首と首から頭にかけての筋。
ホント、骨をゴリゴリやられてると思ってたら、そこも筋だった……。
首から頭にかけての筋のこりは、眼精疲労の元らしい。
「い、痛いです…」
「そうですね。ゴリゴリいってます」
と、シレッと言われてしまった。
右足が左足より2cmも短いそうです。
しかも右肩が左肩より下がってる……つまり台形を横にしたような体型になっているそうで。
定期的に矯正した方が良いですね~、と言われた。
まあ、今日だけで充分です、と言う指圧師もいないとは思うけど(苦笑)。
どうせ母が毎週きてもらってる人なので、今後は私も時々見てもらう事に。
実際、終了後は驚くほどに背筋が伸びたので、足の長さと骨盤の矯正の方も期待しています。
薬を使わないのが、東洋医学の良い所なんですよ。
その分時間はかかりますが、飲まないにこしたことはないですからね。
と言われ、初めて指圧が『東洋医学』なんだと気づきました(苦笑)。
マッサージくらいのつもりでいたよ(笑)。
次は再来週の金曜日!
今から楽しみですvv