3号って
忘れ物は日常茶飯事だし
ズボン後ろ前逆に履いたり
歩いてて電信柱にぶつかったり
するんだけど
そしてそれは2号も全く同じなんだけど
先に3号が言い出した
俺、おかしいのかな?
こんなに注意力ないの変だと思うんだよ
なにかの病気なのかな
ドキッとしました
いよいよ、きたか、と
うちは1号がASDで
2号3号にはADHDの特性があります
1号は通院が必要なほどの困り感があったので告知済みなんだけど
2号3号は困り感が今までなくて、幼い頃検査はしたけど様子見だった
小学校3年生の時
3号は担任に「検査をした方がいいのでは?」と言われたことがある
けどその頃、私も3号も困ってなくて
強いて言えば、担任は困ってたのかもしれない
授業中、ボーーっとしちゃうし
忘れ物多いから
スクールカウンセラーさんに相談しました
その結果、再検査受けるほどではないだろうとのことで
またもや様子見
からの 今 です
いよいよ、本人に出てきたんですね
困り感が
告知…しようかな
今彼はスマホを持っているから
ADHDという言葉にはすぐ辿りつくと思う
いや、もう辿りついているかもしれない
どんな記事を見ているのかな…
私の言葉で伝えたいんですよね
グレーゾーンだから言い方は迷うとこだけど
ちょっと考えたいと思ってます
ブログランキング参加中。
押してくれたら喜びます。
◇エックス(旧ツイッター)毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー
◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ
◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ