実はブログお休みしている間に1号がASDグレーからASDになりましてね(え)

 

やっぱり困りごとですよね

 

私から見た1号は、昔も今も変わってないし

特性の出方も変わらないんだけど

 

不登校 というわかりやすい状況で診断が出たという感じです

 

 

診断については思うところが色々あり、書くと10万文字くらいになりそうなんでまたの機会にするとして

 

今日は夫の話です

 

ASDな1号は1人の空間が必要みたいで

もうお年頃なんで、子ども部屋から抜け出し、1人部屋を作ろう!ってことになったんですね

 

でも、うちにはそんな部屋の数はなく

 

やるとしたら、夫の部屋を貰う形になってしまう

 

なので夫に聞いてみたんです

 

 

あのさ、1号が1人になりたいって言うから部屋作ってあげたいんだけど

 

うん

 

あなたの部屋使わせていい?

 

いいよ

 

え?一緒にってことじゃなく入れ替えってことだよ?

 

いいよ

 

えっと、荷物を全部運び出すってことね?

 

いいよ

 

 

 

えーーーーーーっと

 

 

 

返事早くね( ゜д゜)??

 

考えた?ちゃんと考えてから言ってんの?
 

 

大丈夫なのか、コレ

私けっこう夫にとってめんどくさい話してるんだけど

 

 

えーーーっと、あのさ、リモート会議どこでやる?

 

外でやればいんじゃない?

 

 

外( ゜д゜)!?

 

 

外だって?イチイチ会議の時外に出るの?めんどくない??

 

 

自分で提案しといて色んなこと気になる私と

全てを秒で「いいよ」と返す夫

 

 

なんつーか、もう

 

すごいと思う

 

受け入れ力 が

 

 

多分夫は、部屋を交代するにあたって自分が被る不利益を想像してないと思う

 

実際に代わってから

 

あれ?荷物置けないじゃん

会議しにくいなー

 

色んな思いが出て、その時始めて

 

そーいやまるが心配してた。この事か!

 

ってなると思う

 

 

いや、ならないか(どっち)

 

 

それ以前の問題で

 

なんとな~く困っていて、その気持ちに自分で気づけないかも

なんとな~くストレス重ねて、トラブル起こすこともあると思う

 

うん、こっちだな

 

 

でも、絶対わかるのは

 

そうなっても今回のこと怒らないし愚痴らないのよね

 

「やっぱ部屋返して」とか

「お前があんなこと言うから」とか

 

そういうこと言わない

 

自分で「いいよ」としたことに後戻りしようとしないんですよ

 

 

そして自分より長男を大事に思う気持ちは本物だと思う

 

これは夫の良いところですね

 

 

ということで。

 

 

GWは部屋の入れ替えをすることになりました!!

 

引っ越し作業頑張るぞーー。

 

 

ブログランキング参加中。

押してくれたら喜びます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ
にほんブログ村

 

◇ツイッター毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー

◇過去の限定記事を移しました⇒にじいろぶろぐ  

◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ