なんだこのタイトルって感じですが。
タイトル訳すと
ほんっと空気読めないな!勘弁してよ!!
ってことです…、はい。
うち寝かしつけが21時なんですよ。
登校渋りがちょこちょこあるので気力体力養うために生活サイクルは乱さないよう心がけてるんですね?
な・の・に
20時50分に「ただいまー」と帰ってきた夫。
嬉しそうに箱を子どもに見せました。
「これ食べる??」
中を見ると、ティラミスが入ってました。
新しくできたケーキ屋さんに人気のティラミスがあったから、それを買ってきたんだ、と。
なるほど、なるほど。
そうなんだね、ありがとう。
って、なるか!!
ならんわ。
いや、有難いけど微妙だわ。
だって、あと10分で寝かしつけなのよ。
今食べたらどうなる?これから食べて歯磨きしなおしたら遅くなるじゃない。
しかもティラミス?寝る直前に?うちの子お腹弱いの、胃もたれするでしょ。
…って思ったけれど、同時にこうも思うわけ。
たまに遅くなるくらい問題ないよね
せっかく買ってきたんだし
子どもを喜ばせたかった気持ちは大事にしないと
子も食べたいよね
で、私はこう伝えました。
「もう寝る時間だから味見だけしよっか。
少し食べたら歯磨きし直して寝ようね?」
と。
で、子も夫も納得。
ティラミス食べて、歯を磨いて布団に入りました。
その姿を見ながら私は食器洗いをしてたんですが。
夫が「美味しかった~?」とか子に話かけるんですよね。
おいおい、目を瞑ってたでしょ、とか思いながら、そこも父子の交流だしなと思って眺めてたんです。
そしたら話しかけられて3号が覚醒。
こんな会話をし始めました。
「父ちゃん、出木杉って知ってる?」
「知ってるよ」
「ドラえもんの映画に出たことないんだって」
「そうなの?」
「うーん、わかんないけど」
「調べる?」
「調べる♪」
って、こらーーー!!!
寝ろっつってんのーー!!!
うち、いっつもこんなんです。
私が毎日コツコツと規則正しい生活習慣築き上げてきてるのに
そこをあっという間に崩しにかかる。
ワンオペはいいんだよ、もう覚悟済みだから。
でも育児しないなら邪魔はしないでくれ、と思う今日この頃です。
ブログランキング参加してます。
◇ツイッター毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー
◇2019年月2~6月までの記事こちらに移しました⇒にじいろぶろぐ
◇ラジオやってます⇒standfm カサンドライフ