主婦やってると夏のエアコンの使い方考えちゃいません?
オンオフ繰り返すと電気代かかるからつけっ放しがいいかな?とか
このくらいなら窓開けて風入れた方がいいか、とか
この気候だったら冷房より除湿の方が効率良いな、とか
考えちゃうんだけど。
我が家には、そんな気持ちを打ち壊す人がいる。
えぇ、はい、夫です。
いつもの感じです。
すごーーく、不思議なんですけど。
夫は、
エアコンつける→窓、ドア閉める
エアコンつけない→窓、ドア開ける
この単純明快な動きができない。
エアコンつけててもドア開けっ放しにするし、ついてなくても閉め切ってることがある。
だから言ったんですよ。
「エアコンついてる時は閉めて、消してる時は開けてね?」と。
夫、「わかった」と言いました。
で、数日後。
夫が、部屋のあらゆる窓とドアを閉めて回っているんです…
エアコン消えてるのに 暑い…
たぶん勘違いなんですけどね。
エアコンって自動掃除がついてるタイプあるじゃないですか。
うちそれで、切った後に掃除でしばらく動くんですよ。ランプもついている。
だから動いてると勘違いして閉めたと思う。
ここでまた説明すればいいのかもしれない。
でも私はそれをせず、閉めて回る夫に合わせて黙ってエアコンつけました。
その方がラクだから。
たかがエアコンだけど、されどエアコン。
今回はエアコンきっかけだけど、こういうことが日常に散りばめられてるんですよ。
何でこの動きをした?とか
何でそのセリフ出てくる?とか
そういうことじゃないんだよなぁ、みたいな。
そういうハテナが日常に散りばめられる。
だから私に元気があれば説明するけど、なければしない。
そんな感じでゆる~くやっていくのがいいと思う。
◇告知
調子に乗ってラジオ始めました。良かったら聞いてください。
ブログランキング参加してます。
◇ツイッター毎日つぶやき中⇒まる@カサンドラブロガー
◇いくつかの記事ワードプレスに移してます⇒にじいろぶろぐ