長くブログを書いてると、定期的にアクセスが流れてくる記事というのが皆さん出てくると思うんだけど。
このブログの場合は、発達検査の記事です。
夫と私と、1号、2号、3号、全員の結果を全世界に公開してますからね(笑)
公開するなんて信じらんないと思う方もいると思うんですが、顔写真付きでやるわけじゃないから別にいいと思ってる。
それに何より。
あの時、私が欲しかった情報だから、公開することに意味があると思っています。
数年前。
私はすごく不安になっていました。
夫が発達障害者なのではないか。
子どもに遺伝してるんじゃないか。
このことに気づかなかった私こそ障害があるんじゃないか。
そうやって悩んでいたあの頃。
発達検査って何?WAISって何?どんなことすんの?何がわかるの?
わからないことだらけで、
毎日不安で、
頭の中が、ハテナマークでいっぱいでした。
だから、調べようと思って検索したんだけど。
でも、出てこなかったんですよね。
今はどうだかわからないけど、当時は「発達検査 WAIS」とかで検索しても、小難しい論文みたいなのしか出てきませんでした。
私は、どんな気持ちで検査を受けて、どんな結果が出て、何を感じたのか、個人の生きた体験談が欲しかったんだけど、そのような情報が全く出てこなかったんです。
だからこそ、公開しています。
我が家のデータで、どこかの誰かが安心してくれたらそれでいい。
どうぞ、見てくださいね、参考にしてくださいね、と思っています。
ただ、すごーーく納得いかないこともあって。
それは。
当の本人(夫)がですね。
まったく検査結果に興味を示さなかった んです。
信じられます?
キッカケは自分ですよ?
そもそも検査を受けたキッカケは、夫のギャンブル依存症だったんだから。
繰り返すギャンブル。
やめると誓うのにやめられない。
増え続ける借金。
だから。
おかしいよね?発達障害があるのでは?となったのに。
医者に「子どもに遺伝してるかも」と言われたから、家族全員受けることになったのに(おまけで私も)
なのに当の本人がまったく興味を示さないんです。
検査を受けた方はわかると思うんだけど、すごく詳しく分析してくれるんですよ。
得意なことと苦手なこと。
それから、対策も書いてありました。
夫のやつは全部で5ページだったかな…びっちり夫のことを分析してくれていました。
ある意味、最高の取説だと思うんですよね。
家族を苦しめてしまった過去があり、
そこから抜け出すヒントが書いてある大切なものだったと思うのですが。
夫は サラっと眺めて終わり。
二度と見返すことはありません。
多分。
私に、精神科に行けと言われたから行って、
医者に、検査を受けろと言われたから受けて、
結果を渡されたから、見た。
そんな感じだと思います。
アスペルガー受動型
それが受動型の特性だと言われたらそれまでです。
それがどんなに無責任な態度か。
誠意の無さを表してるか。
夫は気づくことはできないと思います。
ブログランキング参加してます。よかったらクリックしてください^^
◇ツイッターやってます⇒まる@カサンドラブロガー
◇ワードプレス始めました⇒にじいろぶろぐ
最新記事はこちら↓