読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・まる(ブログの筆者、カサンドラ)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

< 過去日記 >

 

今日も1号は朝から机に向かって勉強しています。

 

毎日コツコツ。

 

私が言わなくても、弟たちが遊び惚けていても、自らやるんですよね。

わが子ながら偉いな~って思います。

 

 

…って、あれ?なんだ?

 

 

おやつを並べるのも頑張ったみたいね。

 

 

また几帳面に並べて(笑)

 

 

 

そんな1号。

 

目指す学校は、うちの地域で一番の難関校です。

難易度は高いけど、校風がとてもいいので目指している子は割と多く、うちの小学校からは毎年10~15人がチャレンジするらしい。

 

でも倍率が高くって。

 

合格できる子は1つの小学校で1人いるかいないか、です。

 

 

そんな学校に、今のところ1号は、

 

 

余裕で手が届いてます!!

 

 

って言えたらどんなに素敵でしょう(笑)

 

 

実際は、背伸びしたら届くかなー?くらいの位置らしい。

 

偏差値で言うと、算数は目標に届いてる。

でも国語が微妙。理科、社会は変動が激しい。

 

このまま頑張って欲しいなぁ。

 

合格出来たら、大学受験までラクな道ができるからそれを望んでる保護者が多いと思うんだけど。

私はちょっと違ってて。

 

いい大学にってのも勿論あるけど、

それよりも、気の合う友達を見つけて欲しいんです。

 

今の小学校から地域の公立中学へ行くと。

ラインを無視するあの子や、からかってくるあの子と同じ3年間を送ることになる。

 

それはそれで学びだろうけど。

 

でも、笑顔で過ごして欲しいから。

 

 

合格できたら、1号と同じ気質の子が多い気がするんですよね。

 

雑談は苦手だし、他人への興味は薄いけど。

でも、自分が興味あることには、突き抜けるまで調べ上げて学んでく。

 

それぞれが突き進む。

目指す先は違っても、実は互いに認め合う。

 

そんな子達と一緒に過ごせたら、どれだけ幸せだろう。

 

合格できたらいいのになぁ。

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

 

◇ツイッターやってます⇒まる@カサンドラブロガー

◇ワードプレス始めました⇒にじいろぶろぐ  

 

ワードプレス最新記事。よかったら遊びにきてください♪