読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・凡子(ブログの筆者、脱カサンドラ)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

 

< リアル日記 >

 

ちょっと不登校の記事しつこいね…。

 

今日で終わりにするので宜しくです。

 

 

えっと、久しぶりに過去日記ではなくリアル日記。

 

今日は今の私が書いています。

 


 

1号が不登校だった頃、毎日が不安定でした。

いつも家の中にモヤがかかっているような、そんなスッキリしない毎日を過ごしていました。

 

子どもが学校に行けなくて、原因もわからない。

 

 

何故なの?

 

どうしてなの?

 

 

モヤモヤとした霧の中で必死に目を凝らすんだけど、でも見えない。

 

そんな、スッキリしない毎日でした。

 

 

で、前回書いたように、原因は告知にあったのかもしれないって、今でもそれは思うんだけど。

 

もう一つ、こう感じるようにもなりました。

 

 

もしかしたら1号は、

 

起立性調節障害だったのかもしれないなって。

 

 

これ、過去記事書いてた頃の私は、気づかなかったんですよ。

 

というか、起立性調節障害ってもの自体知らなかった。

 

 

読者さんに、「もしかしたらそうなのでは?」と教えていただき、始めて知りました。

 

 

で、早速、調べてみたんだけど。

 

 

 

えっと、何々?

 

 

自律神経の乱れで起きる?

小学校中学年から多くなる?

朝調子が悪くて午後は復活?

真面目な子に多い?

 

 

当たってるびっくり

 

あの頃の1号にすごく当てはまっている…。

 

 

主治医から起立性調節障害ってワードは出てこなかったから真意のほどはわからないけど、可能性はあると思う。

 

また同じようなことが起きた時には、起立性調節障害も疑った方がいいなと思いました。

 

1号、今でも繊細なところは変わってないですからね^^;

 

 

教えてくださった方々、ありがとうございます!

 

こういうところですね、ブログの良いところ。