読んでいただき有難うございます。

このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。

 

現在の話 → < リアル日記 >

過去の話 → < 過去日記 >

 

となっています。

 

【目次】

 

はじめての方は はじめましてをどうぞ

 

・発達障害についてはこちら

・凡子(ブログの筆者、カサンドラ気味)についてはこちら

・夫(アスペルガー&ADHD&ギャンブル依存)についてはこちら

・長男(アスペルガーグレー)についてはこちら

・次男三男(ADHDグレー)についてはこちら

 

*****************

 

< リアル日記 >

 

責任逃れの達人な夫① の続き。

 

 

外食を私に阻止され、仕方なく昼食を作り始めた夫。

 

でも、ホッとしたのは束の間で、また新たな問題が湧き上がりました。

 

 

題して、

 

“賞味期限切れを食べるか決めるのはどっち!?事件”


あー、すみませんね、くだらなくて(笑)

でも夫婦って、こういう実にくだらない話が大きくなっていきません?


 


昼さ、ドリア作ろうと思うんだけどコレ使っていいかな?

夫の手にはミートソースのパウチがぶら下がっている。

 

ちょうど、使っていいか迷うくらい賞味期限が切れています。

 


ネットで調べたら?

味か落ちるかもね。大丈夫かな。 ←ネットで調べろスルー

 

 

はー、この人なんで自分で決められないの

なんで私に決めさせようとするの

 

これは家族の健康を脅かす大問題

誰かがお腹を壊すかもしれない瀬戸際なのに! ←なら食うな

 


どうだろね?
使う人も使わない人もいそうだけど。

 

 

どっちつかずで答えてみると。

 


このくらいなら大丈夫かね?


まだまだ聞いてくる夫。

 

 

 

はーー

 

もーーーぅ!!

 

 


あのさむかっ

 

無意識なんだろうけど、責任あることを全部ワタシに決めさせようとしてるからね?

 

 

・・・・・

 

 

フリーズする夫

 

 

いつもそうだよ。

 


無意識だわ


夫の「無意識だわ」という言い方に怒りが見えた。

そしたらなんかムカついてきた。

 

 

怒りたいのは私だ。

 

 

いつもいつもいつもいつも!

 

 

この人。

 

先日書いた子どもの始業式欠席も、何にも意見出してきませんでした。

というか無関心。

 

私が行かせようかどうしようか迷っていてもスマホをいじってノーコメント。

始業式当日も行くのかどうか気にする様子はない。

 

そうそう、そういえば、あの時だって。

 

どの保険に入るかも、家の購入も、引っ越しも、

決めるのはいつも私。

 

責任ある決断はいつも私がしてるじゃないか。

 

 

ここで私、今思うと怒りスイッチが入ってしまった。

この場に関係のない過去のイライラも持ち出してしまった。

 

 

こっから私、プチキレしてます。

 

 

いっつも責任とろうとしないじゃん!

 

え、それがいいんじゃないの?



はぃい゛い゛?


ソレガイイッテナニ?

 

 


訳すと、

 

俺が決めると失敗するから嫌でしょ?だから凡子が決めて。

 

ということらしい。

 

 


なんか・・・

 

 

怒りを通り越して脱力。

 

 

これが彼の特性だとしたら仕方のないことなのか。



 

黙っていると、

 

 

なんと!

 

 

珍しく夫が自分の意思を示してきたんです!

 

 

 

 

それがコレ↓↓



俺は自分で決めない方がいいと思ってる!!


キッパリ!

すんごいキッパリ言われた。


なんだよ、できるじゃん。
こんなにハッキリ自分の意思示せるじゃん。



責任逃れのためならな!


フーフー。あー疲れた。

 

怒ると疲れるわぁ~

 

 

でも、逆にスッキリもした。

 

 

こいつはこういう奴!

 

達人並みに責任感が無い!

 

知ってたでしょ、自分!

 

 

本当に夫。

 

別の意味ですごい人だと思うよ。