よーく注意!冠詞とandの組み合わせ | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

こんにちは!DEVELOPのAyaですニコ

トロントはなんだか涼しい秋みたいな気候が続いていますね。

トロントに住んでいる皆さん、風邪ひかないように気をつけてくださいーゲホゲホ

 

 

IELTSやCELPIPのライティングを添削していると、

「むむむはてなマークこれ、多分、言いたいことが反映されていないはてなマークはてなマーク」という文章に出くわします。

 

みなさんなら、もしこんな文章を英語にするなら、どんな風に書きますか?

 

①昨晩、小説家でもありアーティストでもある人物にインタビューを行った。

 

②彼女は、ビスケットにラズベリージャムをはさんだお菓子を食べた。

 

 

ドーナツ解説ドーナツ

 

① 昨晩、小説家でもアーティストでもある人物にインタビューを行った。

Last night, I interviewed a novelist and artist.

 

a novelist and an artist とすると、2名の人物にインタビューすることになります。

a novelist and artistだと、1名の人物にインタビューをしています。

 

・どの冠詞を使うか(a/an? the? 無冠詞?)

・どこにその冠詞を使うか

 

よーく注意して使ってくださいね。

 

 

② 彼女は、ビスケットにラズベリージャムをはさんだお菓子を食べた。

 ※お菓子を英語でcakeと表現してみましょう

 

さて、これは、お菓子1つを食べていますよね。

(ビスケットとラズベリージャムという2つを別々に食べているわけではありません)

 

さらに、ビスケットで何かを挟むには、ビスケットは2枚必要ですよね?

 

そして、ケーキは不可算名詞です(a piece of cake, a whole cakeなど、cakeの前に単位を付ければ数えることはできますが...)。

 

よって、答えは、

She ate the biscuits and raspberry-jam sandwich cake.

 

 

冠詞って難しいですよね...

 

冠詞よくわからない!という方は、是非、DEVELOPの文法コースを受講してみてください。

日本語で丁寧に解説しますので、みるみる分かっていきますよ爆  笑

 

 

 

 

DEVELOPの文法コース(初級・中級)

http://developlanguage.com/course-fee/grammar/

 

トロント以外にお住まいの方は、DEVELOPの文法通信講座を受けていただけます。

http://developlanguage.com/lp/online-grammar/