
今朝、耳に入ってきたのが"Toronto bans plastic bags!"のニュース。
どうやら、今までスーパーなどで5セントでもらっていた(買っていた?)ビニール袋ですが、
来年2013年の1月からなんと全面禁止になるようです!
今日のmetroでも、一面見出しで
"Prohibition 2013: Plastic bags banned" と書いてあります。
記事を読むと、
"....Toronto is set to become the biggest North American city to prohibit plastic bags....."
(トロントは、ビニール袋を禁止する北米最大の都市となる)
"..... to prohibit retailers from giving out or selling any plastic shopping bags,......"
(小売業者がビニール袋を配布すること、または販売することを禁止する)
とあり、
prohibitがよく使われていることに気がつきます。
prohibit=(法律、団体などが)~を禁止する という意味ですね。
banという単語も「禁止する」という意味ですが、
短い語のため新聞の見出しによく使われるそうです。
(確かに、今日のmetroの見出しにもありますね!)
来年からは、スーパーに行くときうっかりエコバッグを忘れてしまうなんてことがないよう、
今まで以上に気をつけないといけないですね

トロントの少人数制語学学校
DEVELOP Language Institute