発音をきれいにしたい!という気持ちって、二つの理由から来ている気がします。
1、通じないことが多いから、困ってる!
2、発音が良いとかっこいいから!
あなたはどちらですか?
両方ですか?
私の意見では、通じる→発音が良いと認識される と2つの成長段階があります。
まずは、通じないと困りますし、通じたとしても、発音が良いとは限らない。
このうち、「通じる」ようになるための発音とはどのようなものでしょうか。
私は、
・イントネーション
・強弱(アクセント)の位置
・リンキング
といったものだと思います。
そう、通じるためには、こういったものが個々の音よりも大事だということです。
たとえば「エレベーター」という単語。
日本語ですと
エレベーター
というアクセントですが
英語ですと
エレベーター
となります。
(わかりやすくするためにカタカナ表記をしています)
この、強弱の位置を間違えたら、いくら正しい「 L 」の発音ができていたとしても、通じる確率はすごく低くなってしまいます。
ですので、個々の音の練習をすることは大事ですが、「通じなくて困っている!」という方の場合、こういったことに重点を置くべきだと思うのです。
DEVELOPの発音&リスニングコースでは、個々の音に加え、
イントネーション
アクセント
リンキング
のトレーニングもしっかりと行います。
このコース、数多くお問い合わせをいただいておりましたが、ついに平日にオープンしました!
記念キャンペーンとして、4月中のお申し込みの方には、テキストを差し上げております

DEVELOP Language Institute