日本からカナダを振り返る | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

DEVELOPのもと生徒さんのYさんより記事をいただいてますので掲載しますね!ワーホリ後の日本での就職活動を経験された、貴重な体験談です!



----------------------------------



どうもこんにちわ。日本に滞在中のYです。


DEVELOPには英語の勉強やToronto生活の面で色々と
お世話になり、


日本に帰ってからも懐かしいなー、また行きたいなーと思う場所であります。





さてさて、私が日本に帰国して約半年程経ちそうな今日この頃ですが、


帰国して感じるのは、日本とカナダのスピードや文化の違い。


カナダでは、自分のやりたいことがなんでも叶うんじゃないか!?と毎日がわくわくで、


日本に帰ったらこんな自分になるんだーー!!ってものすごく夢を抱きながら帰国しました。





でも実際は日本社会の堅実さ、不況による就職難でそれがものすごく難しい事だと痛感する毎日です。


就職活動をする中で、転職カウンセラーの方に言われたのは、


海外から帰国された方の半分以上が再就職した1社目の会社を1年以内で変えてしまうんです。」


今の自分の心境から、それは本当なのかも…と感じます。


理想と現実のギャップが、海外生活による影響で通常の2倍になって降りかかっている次第です。


人にもよるかもしれませんが、私の周りでもそういった友人が少なからずいますね。





カナダって本当にオープンな文化で、たくさんの可能性がどんな人にもある国だと思います。


だからこそ、留学生活ではたくさんの可能性を探って、それに向かって全力で取り組む事は本当に有意義な時間です。


是非一生に一度はみなさん経験されるべきだと思います。





その一方で、私が痛烈に思うのは、日本に帰った後の自分をいかに現実的に考え、カナダにいる間にどう努力できるのか、


と言った事を滞在中にいかに固められるかは本当に大事です。


日本に帰ってからカナダでの体験がなかったものになってしまっては本当にもったいないですからね。





せっかくカナダに行ったのだから、帰国して英語を少しでも使って仕事をしたいと思われる方、


やはり滞在中の英語の勉強は重要です…汗


楽しく学ぶことはもちろん、ですが、TOEICは勉強いりますよーーー。





この就職難の時代でも、TOEIC750以上ある方への求人はたくさんあります。


日本もグローバル化にむけて必死です。話せてTOEICの点数もある方はまだまだ足りない現状です。


カナダでの楽しい生活が、日本に帰ってきてからも活かせる様に、今からTOEICをはじめましょ♪


私も、NHKのリトルチャロからはじめようと思う今日この頃です。笑





初めての投稿、ぐだぐだな内容になりましたが、今後ともよろしくですーー☆



日本の就活に強い!トロントの語学学校

DEVELOP Language Institute