
さて、会話力アップのためのリーディング、の続きです。
「リーディングをしてください」と生徒様に言うと、「やってみたけど、うまくいかないんです・・・」という声をよく聞きます。
この原因は、いくつかあると思います。
・内容が難しすぎる。
・内容が面白くない。
・辞書を引きながら、ノートをとりながらなので時間がかかる(また、取り組む場所が限られる)
間違いです!!!
リーディングは、楽しいものでなくてはいけません。
また、「質」よりも「量」がものをいいます。
いわゆる
多読
というものです。
はりきって、新聞から始めて、難しくて挫折したり、逆に簡単な英語を求めて絵本などを読んでも
大人には面白くありません。
私のお勧めは
・(日本語での読書も好きな方なら)自分の好きなジャンル(ミステリー、エッセイ、ノンフィクション、ロマンス、自己啓発などなど)
・自分の趣味についての雑誌(ファッション雑誌、車の雑誌、科学雑誌、コンピューター雑誌など)
・日本語でも読んだことのある本の英語バージョン(村上春樹など)
・映画の原作(Sayuri、Devil Wears Prada、Confession of shopaholicなど)
・不朽の名作(足長おじさん、若草物語、赤毛のアン、トム・ソーヤーなど)
・ティーン小説
などです。
そして、探し方としてはAmazonがやはりお勧めです。
これは、レビューが読めるし、一つを検索することでほかの本も色々と提案してくれるので、多読につながりやすいことからです。
多読ということは、たくさんの本を読まなければいけませんが、せっかくトロントに住んでいるのですから、素晴らしいトロントの図書館システムを利用しましょう

トロントの図書館については、以前の記事
に書きましたので参考にしてくださいね。


DEVELOP Language Institute