
ちょっと更新が滞りましてすみません

そんな間に順位がどーんと下がりましてびっくりです。
このブログも、たくさん見てくださっている方がいるのですね。
毎日更新できますよう、がんばります!!
さて、今回は「リーディング」についてお話したいと思います。
「会話力を伸ばしたい」と相談される生徒様に、私はTVドラマと並行してリーディングを薦めることが多いです。
会話力とリーディング・・・この、一見矛盾しているかのような両者ですが、
本当に効果があるんですよ。
というのも、わが身をもって体験ずみです。
私はカナダに来たころ、会話力に関してはひよこ(初中級)レベルだったと思います。
カナダに来てすぐに専業主婦(引きこもり?)の時期を1年ほど経験したのですが
その間、英語の本を読みまくりました。かの「Sayuri」から始まり、恐ろしく時間はかかりましたが
「Da Vinci Code」も読破しました!
そうすると、半年後くらいに、スピーキングの練習はほとんどしていないにもかかわらず、
スムーズに英語が口から出てくるようになりました。ひよこ→こっこ(中上級)のレベルアップをしたと思います。
引きこもりなのに、ですよ。
私の個人的な意見では、リーディングには下記のような効能があると思います。
・文法を学べる
・文章の構造を学べる
・英語の「センス」が身につく
・ボキャブラリーの増加
この英語の「センス」というのは非常に大事です。
日本語と英語の構造がまったく異なるため、「日本語から逐一英語に訳す」ということをしていては
英語は伸びません、という話をしたことがありますが、
訳さないでどうするのか、というと「センス」を身につけるしかありません。
では、具体的なリーディングの方法はまた明日にでも・・・(ひっぱるひっぱる~~)
トロントの会話トレーニング学校
DEVELOP Language Institute