
カナダの英語は、イギリス英語とアメリカ英語の混ざったもの(良いとこどり?)です。
基本はアメリカ英語なのですが、
アメリカ英語では「Center」と書くべきところが「Centre」というつづりになったりします。
Restroom→カナダ英語ではWashroom(公衆トイレ)
Trash→カナダ英語ではGarbage(ごみ)
また、イギリス英語とは違い、フラットという言葉は使わずアパートメントです。
アパートに限らずビルの1Fはエレベーターの表示では「L(Lobby)」で、2Fは普通に2Fです。
地下鉄のことをMetroとも言いますが、Subwayが一般的です。
ただ、TV番組もアメリカのものがほとんどですし、発音もアメリカ英語です。
日本人が日常に採用している言葉、または学校で習う言葉は基本的にアメリカ英語なので、
日本人にとっては馴染みやすいと思います。


DEVELOP Language Institute