インド・見学☆アーユルベーダの大学 | ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガを日常に取り入れて、ハッピーオーラを放出できるように心がけてます♪

真の美と健康は自然との調和=ヨガ(繋ぐ・統合)

ヨガの神様・破壊神Sivaは踊りの王者!
破壊と創造のリズムを繰り返してより良いなにかへ繋ぐエネルギー☆ 

何年か前に行った、ヨガの聖地ハリドワール。

 

サンスクリット語の先生やアーユルベーダの博士がいる

アシュラムに泊まってたため、その先生の教える大学など

色々と連れていってもらいました。

勿論、言葉がわからないので見学ですけどニコニコ

 

インドではヨガは学問。

 

大学の莫大な大きさ、広さをみるとびっくりします。

それだけ多くの人が何年も真摯に研究する姿、

空気を体験できてよかったですキラキラ

 

資格を持つことではなく、一生かけて学ぶ、深める事が大切だと

ひしひしと感じました。

 

 

この時のサンスクリット語の先生に

太陽礼拝で使う言葉を伝授したのですが、

上手く発音出来ずアセアセ

正しい音・そのバイブレーションをつくる事が大切なので

正しい発音を直々に教えてもらえることはラッキーです☆

http://ameblo.jp/devadevadeva/entry-10620935391.html

 

もう少し時間があれば体得できるかと思うので、

次回はゆっくりと滞在したいな照れ

 

 

 

ハリドワールはデリーから電車で5時間くらい?

北東に行ったところで、リシュケシュへ行く間にあります。

 

リシュケシュは海外からヨガ学ぶ人が多いのですが、

ハリドワールは海外の人がほとんどいません。

ネイティブな人が毎日祈りを捧げてる聖地でしたおねがい

 

なので、ガンジス川をはじめ、自然がいっぱいドキドキ