子宮器系の不調に効くポーズ | ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガ的美容生活- kanon blog -

ヨガを日常に取り入れて、ハッピーオーラを放出できるように心がけてます♪

真の美と健康は自然との調和=ヨガ(繋ぐ・統合)

ヨガの神様・破壊神Sivaは踊りの王者!
破壊と創造のリズムを繰り返してより良いなにかへ繋ぐエネルギー☆ 

生徒さんからは、女性特有の体の悩みなどを相談されます


ヨガは全体性で直すので、これにはこのポーズ!

というよりも続ける事で何となく治ったり、緩和されたりしていきます



私は免疫系の病気がきっかけでヨガを始めました

大きい大学病院などいろいろ検査しましたが、原因がわかりいませんでしたが、

ヨガして治りましたアップ


なので免疫系とかそういうのにはピタッとくる場合があるようです



続ける事でゆっくり効果げでてくるので、

簡単に家でできそうなものを載せてみます合格



月経不順や卵巣の機能を正常にするというポーズはいくつかあります。
卵巣の位置を正す事でこの辺りの不調がとれるという

女性に効果的なポーズなので、レッスンではいつも入れてます。


ポーズの形はこちらサイトでもご覧いただけます


宝石(涙)blue サクラモードTV

http://sakuramode.tv/artist/100810_A0035.html



宝石(涙)blue 女性自身 

http://jisin.jp/serial/ 健康ダイエット/

三輪かのんの美しくなるヨガ



●バッタコナ・アーサナ


ヨガ的美容生活- kanon blog -


1・ 座って足の裏を合わせる
2・ 両手を組んで足のつま先を下から持ち、かかとを会陰部へ引き寄せる
3・ 吸って背骨を引き上げる
4・ 吐きながら腰の仙骨から倒すように前傾
5・ 吐ききった所でキープ


戻る


これを3セットくらい



●サルヴァンガ・アーサナ

  ※合わせてするといいです。
    内臓の位置を正すので胃下垂にも良いポーズ

ヨガ的美容生活- kanon blog -

1・ 仰向けでねる
2・ 吸って両足天井に向けて90度上げて、背中に手を補助
3・ 吐きながら手で背中を押して腰を持ち上げる
4・ 吸いながら両脚を天井へ伸ばし肩だけで立つ
      30~1分位はキープ


ゆっくり戻る