代々木公園の朝ヨガが無事に終了し、夕方は六本木natarajajで
ヨガの1dayワークショップです
今日初めての方もいるので、パタンジャリのハタヨガ8支則
などから講義に入っていきました
ハタヨガを学ぶ時の第一段階目・ヤマ
ヤマは、やってはいけない事・禁戒です
その中に アパリグラハ=不貪
(何事にも執着しない、物欲に捉われない)
というものがあります
その話をした時に生徒さんが、
「 最近読んだ本が、要らないもを捨てなさいという内容なのですが、
それを読んでからどんどんものが捨てられるようになって、
心の執着がとれて、気持ちに余裕ができました。
これと似てますよね? 」
おっしゃってました
空間にスペースができたら、新しいものが置けるように、
心にもスペースができると、新しいものを吸収しやすくなる
という意味で似てますよね
例え捨てても、本当に必要なものは心の中に残りますから
体も心も身軽が一番新しいより良いものを呼び込めます
2時間の講義の後は、ミッドタウンのスタバでホッと一息
皆でコーヒータイム
今夜は風があるので、オープンテラスで寛ぎます