12のポーズを連続して行う
スリヤ・ナマスカール=太陽礼拝のポーズ
スリヤ = 太陽
ナマスカール = ナマステでおなじみの挨拶
昇ってくる太陽に向かって挨拶をするポーズなので、
正しくは 東向き で行います
始めていくスタジオやイベントなどで、座る向きを決める時は、
生徒さんが東向きになる方にしたりします
そして日本では唱えてる人を見た事がないのですが、
12のポーズ1つ1つに、マントラが在ります
太陽神スーリヤの別称を12個唱えます
唱えるというよりも、太陽の法則に呼びかけてるという感じです
ここでマントラをカタカナ表記する事はできるのですが、
サンスクリット語は口承伝授!正しい発音でないと効果が薄いのです
○○ちゃんを△△ちゃんと呼んでも振り返って貰えない様にエネルギー=神に呼びかける音の波動が起こらないのです~
とはいえ、最後は心が大切!神へのデボーション・献身で唱えるのが一番
真剣に受け取る器のある人のみ、師から口承伝授されるそうなので、その師の想いをリスペクトしてここでは表記控えますが、ネットや本で調べられますその際、正しいサンスクリット発音するインド人の音聞いたら、音の波動の違いが解ると思います☆