2020/07/18 | 怒りや恐怖を癒して、本当の自分に目覚め、自由で楽しく豊かな現実を創造する ヒーリングサロン ディヴァイン・ロータス 長崎県 大村市

怒りや恐怖を癒して、本当の自分に目覚め、自由で楽しく豊かな現実を創造する ヒーリングサロン ディヴァイン・ロータス 長崎県 大村市

ここでは、
ヒーリングと瞑想を提供することで、
本来の自己に目覚め、
本当に望む現実を創造して、
自由で楽しく豊か生きる事を
サポートしています。

7月18日(金)

 

天氣予報では

曇りのち雨だったのですが

晴れました

 

 

朝食はバイキング

 

かなりいろんな食材があり

その中から

体が食べたいものを

食べたいだけピックアップ

 

 

 

好みが

ハッキリ出ますよね

 

 

 

これまたどれも

なかなか美味しく感動

 

やはり

島原は

人も料理も

大村とは違うようです

 

 

 

今回の朝食会場は

団体客が多かったせいか

海の見えるレストランではなく

広いスペースでした

 

 

 

 

 

外に出ると

氣持ちいいい晴れ

 

眉山の山頂は

雲の中

 

 

 

 

 

 

途中

いつものように

私のスマートフォンで

GoogleMapのナビを起動し

走っていたのですが

 

なんと

画面上で

地図がグルグル回り始め

使い物にならない状態になりました

 

 

 

 

 

少し前

GoogleMapで走行中

フリーズるようになり

 

またもや買い替えの時期か

と思い

 

docomoオンラインショップで

 

Xperia Ace SO-02Lを

ショッピングカートに入れたのですが

 

そういえば

今使っている機種は

まだ初期化したことなかった

と思い初期化したのでした

 

そして

GoogleMapでナビを起動するも

またフリーズし

 

諦めて

機種変更しようとしたら

売り切れになっていたのでした

 

そして

ショッピングカートの中身も

無効になっていたのでした

 

 

 

 

 

なので

余計にショックでした

 

 

 

 

 

そして

たまたま

ビーチサンダルを買いに

通りすがりのイオンに寄った際

 

ドコモショップがあったので

ダメもとで

在庫確認してもらうと

やはり売り切れでした

 

 

 

 

 

仕方なく

再起動して走り出すも

またグルグル回る

 

 

その時

彼女が

こういう時

ホ・オポノポノの

言葉を唱えるといいんだよ

と言って

唱えだしました

 

 

正直

そんなんで治ったら

警察いらんわ

と思っていたのですが

 

何と

以来グルグル回らなくなり

フリーズもしなくなりました

 

 

 

 

 

これを体験するために

一旦カートに入れた

Xperia Ace SO-02Lが

売り切れになったのか

と二人で感動

 

 

 

 

 

そして

快適にドライブし

かづさイルカウォッチングに

到着

 

 

かづさイルカウォッチング

 

 

予約していたのは

11時30分の船

 

10分前から説明があり

その後船内へ

 

ライフジャケットを着て

一番後ろの席に

 

 

波しぶきを上げ

結構なスピードで

天草方面へ

 

 

 

こんな風に

眺めていると

 

26年前

26歳の頃に行った

バハマ・ドルフィンスイムツアーを

思い出しました

 

クルーザーに乗り込み

1週間海の上で過ごしました

 

 

 

 

こんな感じに

船が走ってると

イルカたちがやってきて

船が作り出す波の上で

ジャンプしたりしてたんですよね

 

テンションががって

思わず歓声が出るんですよね

 

 

 

走ってる間は

イルカは現れず

 

 

 

 

広い海の上に居ると

氣持ちいい

と堪能

 

 

 

 

 

 

 

速度が落ち

停まると

 

他のイルカウォッチングの船が

既に数隻おり

その周辺に

イルカの群れが幾つもいました

 

 

想像していたのは

ジャンプしたり

活発に泳ぐ姿

だったのに

 

まるで

競泳選手の練習風景みたいに

黙々と泳ぐ姿に

かなりガッカリ

 

 
 

 

訊くと

この数日凪続きで

イルカたちも大人しいとのこと

 

 

 

 

波が荒いときは

イルカたちも

テンションが上がって

ジャンプしたり

活発に泳ぐそう

 

 

 

しかし

この日は

シュポッとシュポッと

呼吸の音が響くだけで

黙々と泳ぐのでした

 

 

 

時折

一斉に潜って姿を消し

辺り一面静かになります

 

 

 

そして

数分後

別の場所から

浮上してきます

 

 

 

それを

数隻の船が

ゆっくりと追うのですが

まるでイルカ漁見たいでした

 

 

 

海の上からも

阿蘇山が氣になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

充分に楽しんだ後

再び港へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約1時間半の

楽しい時間でした

 

 

 

 

 

かづさイルカウォッチング

〒859-2605
長崎県南島原市加津佐町251−11
8時30分~17時00分
095-787-4640
 

 

 

 

 
 
ひょうたん
 
イルカウォッチングが終わり
建物内に戻ると
壁に
近辺の飲食店の案内が
 
 
その中でおいしそうだった
「ひょうたん」
に行きました
 
 
 
 
 
天ぷら盛り合わせ
上握り二人前を
注文
 
 
天ぷら盛り合わせ
 

 

美味しかったです

やはり大村とは違う

感動

 

 

しかも

塩を注文すると

出てきたのは

これ

 

 

いいですよね

 

 

 

 

天ぷら盛り合わせを

食べ終わるころ

上握り寿司が到着

 

 
これまた美味しく
やっぱり大村と違う
感動
 

 
エアコンも
フィルター清掃が
キチンと行われてるようで
快適でした
 

 
 
お腹一杯になり
部屋の隅に置いてあった
正座が苦手な人向けの
低い椅子に座ると
座布団の柄はコレでした
 

 
島原は
やっぱり違う!
と感動
 
 
 
 
 
お腹一杯になって
ちょっと一休みして
加津佐前浜海水浴場へ
 
 
 
 
 
加津佐前浜海水浴場

ビーチサンダルに履き替え
ずっとトランクに積んである
キャンピングチェアーを担いで
砂浜へ
 

 
曇りのち雨
の予報だったのに
ずっと晴れ
 

 
裸足になり
チノパンを膝上までまくり上げ
波打ち際に立って
アーシング
 

 
波を観ていても
どの波が
膝を超えそうか
なかなかわかりません
 

 
これが来るな
と思い見つめていると
引き波と相殺しあって
全くな時が多い
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
しばらくすると
かづさイルカウォッチングの船が
頼もしい音と共に
出航していきました
 
 

 
 

 
 

 
 

 
引き潮の度に
足の裏の砂が引き戻され
足が砂に埋まっていきます
 
 
空を眺めていたら
トンビ!
 

 
 
 
 
氣づいたら
一時間半ほど経ってました
 
 
 
 
 
その後
両子岩(ふたごいわ)へ
向かいました
 
 
 
 
 
両子岩(ふたごいわ)
 

 
 

 
 
足元の石は
こんな感じに丸くて
いい感じ
 

 
 

 
 

 
 

 

 
 

 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
不思議な岩ですね
 
 
 
 
その後
南串山棚畑展望台へ
 
 
 
 
 
南串山棚畑展望台

 

今回は

暑かったので

車内からパチリ

 

 
 

 
 
ホテルへの帰路は
雲仙グリーンロード経由で
 
この道が
信号もほとんどなく
楽しいワインディングロード
でした
 
 
 
 
 
 
イルカウォッチングに
海岸でのアーシング
結構外に居たので
かなり日焼けしていました
 
ホテルに戻った時には
顔が赤いのを通り越して
痛くなってました
 
 
 
 
 
長時間
日に当たっていたせいか
部屋に辿り着くと
ひゅうっと小さくなって
丸くなる感じでした
 
 
 
 
 
部屋に戻ると
海の向こうの阿蘇山
 

 
 
またもや
シャワーを浴び
着ていたものを全部
コインランドリーで洗濯
 
 
そして夕食へ
 

 
この日も
個室でした
 

 
二人とも
花御膳
 

 
どれも美味しく
さらに島原が
好きになりました
 

 
デザートがまた
美味
 
この日は
 
デザートがありますので
お食事が終わりましたら
ボタンを押してください
 
アナウンスがあったので
デザートを食べれましたが
前日はアナウンスがなく
デザートが出てくる前に
部屋に戻ってしまったようでした(^^;
 
 
 
 
部屋に戻る際
中庭の木をパチリ