歯ぎしりによるデメリット | 50代からの自由な生き方ブログ

50代からの自由な生き方ブログ

趣味のこと、子育て、お金のこと、人付き合いなど
少しずついろんなものを手放して自分らしく生きたい。
そんな気づきを綴っています。
どなたかのお役に立てれば幸いです。。。

今年の初め、歯の定期検診で歯医者に行った際

 

「歯が削れているよ。歯ぎしりがひどいのかな」

 

と言われました。

 

以前から就寝時に歯ぎしりや食いしばりがあり、

 

ひどい時は日常的に食いしばりがあるくらい、自覚症状がありました。

 

ずっと、マウスピースを作りたいなと思っていたので、歯医者で作ることにしました。

 

歯ぎしりなどで、歯が削れることにより

 

・歯が削れることで、かみ合わせが悪くなる

 

・エナメル質が削れて、象牙が見える

 

・歯並びが悪くなることで、肩こりがひどくなる

 

などが考えられるようです。

 

私はエナメル質が削れて、象牙が見えている歯もありました。

 

歯の高さが合わなくなっている部分を少しずつ削り、微調整をしてもらいました。

 

マウスピースは、作成、微調整と3回ほど歯医者に通いましたが、

 

やはり歯にフィットしているのか、それほど違和感なく使用できています。

 

歯ぎしりすることで、エナメル質が削れ象牙質が露出することにより、

 

知覚過敏に繋がる場合もあるそうです。

 

歯がすり減ってしまったら、元に戻ることはなく、

 

後々いろんな問題が出てくることもあります。

 

もし歯ぎしり、食いしばりが気になる方は、ぜひ歯医者さんに相談してみてくださいね。

 

現在は、日中の食いしばりはなくなりましたが、

 

就寝時の歯ぎしりは時々あるので、マウスピースは装着しています。

 

軽い肩こりがありましたが、ほとんどなくなりました。

 

鼻呼吸を意識するためにも、口テープもオススメです(^^)/

 

口テープの効果を書いた記事です。

 

→ 就寝時、口テープやってみて実感したこと

 

 

 

 

        ↓ポッチっとして頂ければ嬉しいです♡↓ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ にほんブログ村 健康ブログ 自己流健康法へ    

にほんブログ村 にほんブログ村

 

   

 

     PVアクセスランキング にほんブログ村

    40代 身体に優しい美活 - にほんブログ村

  

 

まつ毛美容液「リバイブラッシュ」

 

          

【BORDER FREE cosmetics】レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム

 

    マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール