髪が健康になる「ヘナ染め」 | 50代からの自由な生き方ブログ

50代からの自由な生き方ブログ

趣味のこと、子育て、お金のこと、人付き合いなど
少しずついろんなものを手放して自分らしく生きたい。
そんな気づきを綴っています。
どなたかのお役に立てれば幸いです。。。

今日は、月に一度のヘナ染めをしましたニコニコ

ヘナ染めを初めてもうすぐ丸4年、、、慣れたものです。

ヘナは30代後半からやり始め、白髪は2,3本でしたが

ヘナをやっているせいか、今も白髪はいつものところからしか生えません。

ヘナを始めたきっかけは、細く傷んだ髪とくせ毛が少しでも改善すれば

という思いで始めました。

あと白髪が少しでも生えなければいいなという願いも込めて。。。

4年たった今では、髪は黒々なり(旦那様が「黒々しい髪やな~」と言います)

コシも出てきました音譜

インディゴなしの天然100%のヘナですが、白髪の部分以外はそれほど赤くないです。

何より、くせ毛か改善されたことが嬉しいです

定期的にストパをかけていたので。

ヘナを始めた時は、なぜか髪がサラサラではなくべっとりした感じでした

オリーブ石けんや湯シャンなど試してみたけど、サラサラにならず

いろいろと試して、やっと自分の納得のいく状態に辿り着きました。

今は、粉末の「ハーブシャンプー」と酢リンスです。

「ヘナ」は古くインドでは髪を健康にするといわれているハーブです。

なので、匂いが草のような匂いがします。

家族は臭いと言って嫌がりますが、私はリラックス気分になれるので好きですべーっだ!

あと、子宮を綺麗にしてくれるそうですビックリマーク

実際、ヘナ後の尿は緑色です。

ヘナは自分で染めるのは慣れるまでが面倒だけど、慣れれば

費用も安くて済むし、髪も綺麗になるし、

浄化、デトックス効果もあって意外とメリットも多いので

気になっている人はやってみる価値あるかもですラブラブ!


おススメですよ!!



にほんブログ村