綺麗な酸を基調とした味わいでガメイぽさは少な目コトーブルギニョン ルージュ / シャルル・ペール | ワインに恋してる (ドイツワインクラブ ブログ)

ワインに恋してる (ドイツワインクラブ ブログ)

ドイツワインがメーンのブログですがフランスワインや他国のワインも大好きで比較試飲をしています。
ドイツワインクラブ試飲ワインの紹介
ドイツワインクラブ活動案内
ドイツワインクラブワイン会案内
写真はLEICA・NIKONを使用しています。

ライカをメインで写した花の写真とワインとのマリアージュを目指したブログで

出来るだけワインに相応しい薔薇の写真を中心に選んでいます。

綺麗な酸を基調とした味わいでガメイぽさは少な目、コトー ブルギニョン ルージュ / シャルル ペール エ フィス 
2021 Côteaux Bourguignons Rouge / Charles Père & Fils 
2021 コトー ブルギニョン ルージュ / シャルル ペール エ フィス 



生産地:フランス・ブルゴーニュ
      France・ Bourgogne 
生産者:ドメーヌ・シャルル (フランソワ・エ・フィス)    
    Domaine Charles (François et Fils)
葡萄品種:ガメイ・ピノノワール        
        Gamay・ Pinot Noir 
     
色はやや明るめのルビーレッドで
少しの暗さの中に輝きもある
香りはハーヴの香りにフランボワーズで
ストロベリー香は控えめで僅かに感じるくらいであり
他にタイムやミント、あとヤマモモもある
コトー ブルギニョンの中では上質な香りだと思う。
酸は少し多めに感じられる
ガメイぽさは少な目である。
甘味は少ないフレッシュ感のある辛口で
アルコール感は少し高めのしっかりとした味香。
ガメイらしさは少なくて綺麗な味わいが印象的で
どこか白ワイン的なニュアンスも感じる
酸を基調とした綺麗な味香の
コトーブルギニョンでした。

撮影はライカS2、ニコンD3、ニコンD200、

ズミクロン、本家ZEISS、本家フォクトレンダー、

タムロンSP90mmマクロ等で撮影しています。

機材は LEICA‐R ・CARL ZEISS(Carl Zeiss AG)・HASSEL‐ZEISS・VOIGTLANDER・ROLLEI・

CARL ZEISS JENA・PENTACON‐ZEISS・CONTAX‐N‐ZEISS・CONTAX‐ZEISS・PRAKTICA-ZEISS

NIKON・CANON・FUJI・MAMIYA・PENTAX・ OM -ZUIKO・SIGMA・TAMRON・COSINA・TOKINA

DIGITALーLEICA S2・LEICA-DIGITAL MODUL R・LEICA‐VLUX・NIKON‐D3・NIKON-D1X・NikonD200・

NikonD100・NikonD3000・NikonD80・NikonD70・NikonD60・NikonD50・NikonD40・

CONTAX‐N DIGITAL・KODAK‐DCS760・KODAK‐DCS Pro SLR/n ・CANON-EOS 5D・FUJIFILM-S5Pro・

FUJIFILM-S1Pro・Olympus E620 ・LEICA‐C-LUX・Leica-P30 Pro・Leica-P10・CANON-EOS40D等
FILMーLEICA‐SL・LEICAFLEX‐・LEICA‐R3・LEICA‐RE・LEICA‐R8-MOTOR DRIVE・LEICA‐R8・
ROLLEI-SL35・ROLLEI-SL35E・VOIGTLANDER-VSL1・VOIGTLANDER-VSL2・CONTAX-RTS・

CONTAX-RTSⅡ・CONTAX-N1・CONTAX-137MD・CONTAX-167MT・CONTAFLEX126・PRAKTICA-B100・

PRAKTICA-BCC・PRAKTICA-MTL5・EDIXA-PRISMAFLEX・EDIXA-PRISMAT LTL・EXAKTA-VX ・

Nikon F501・Pentax SP 他