目視的探知機のソラヨミわーるど -10ページ目

晴れ間が有ったソラも西から雪国が襲いかかってきて風花 と言う程の風情はない湿った雪が飛...

ちょっとしたそこまでなら傘の要らない細かい雨が降っています 山を見ると300m位から...

周極星になった宇宙の旅人 C/2022 E3 ZTF彗星

#ZTF彗星 が明るくなっていて
双眼鏡での確認は容易です。

写真は彗星基準でコンポジット


(フラットファイルを撮る前にカメラのバッテリーが切れました)

尾を炙り出すとダスト尾やアンチ尾がぼやけコアの色がが飛んでいます。

周極星になったのは良いのだけれど
北中しても高度が上がらず
光害があるのでCBPフィルターを使ったのでカラーバランスが狂っています

2月1日に地球に最接近し最も明るくなるけれど
月明かりも強くなるから早めの観察、撮影がお勧めです。

雲量3風は南西からの微風冷やしたカメラの段取りが億劫だったのでD:75 f:500...

2023/25 02:01の #ZTF彗星 荒れるソラに備えて望遠鏡を撤収していたの...

2015振り返り ということでZTF彗星が話題だけど2015年には 愛女医彗星 C/2...

ボクは自由を謳歌する野生のにゃんここの倉庫に出入りさせてもらっている今朝は身も凍る...

風も収まり、こんなに晴れるなんて聞いていなかったのだけど星空が広がっています。 もっ...

#ブルーモーメント雪雲が途切れた南西のソラに細い二日月と木星 束の間の星空かな。...

庇の波板に当たる雨音が変わったので外に出てみたら霙混じりの雨に変わっています。雪に変わ...