九月前半の出来事 | 丁稚烏龍帳

丁稚烏龍帳

today,detch stood live on the earth,too…

毎度でございます。

最近、パソコンのわわわの調子がひどく、ほとんど文字を打つ気がしませんわ。

カタカナ入力の時は「わ」、英数入力の時は「0」が自動的に打ちつけられるこの機能。

しかも、いざ自分で打ち込みたい時は反応しないってのは、どういうことかいのう…プゥ。

ということで、更新さぼり気味のいいわけでした。いや、本当にわわわなんだってばさ、

クールファイブじゃないっつーの。

戸越ヤマニつくね

熊さんにお誘いいただき、戸越ヤマニの暑気払い。この日から涼しくなったのは秘密だよ(笑)。

しかし、このつくねはいいですねぇ。田酒をやり過ぎ絡み酒。関係各位申し訳ありませんでした。

延々とごはんについて語っていたらしいです(汗)。
清水金の字もつカレー
18切符が一枚あまったので、有効活用。親分の不在をついて(苦笑)、清水金銀ツアー。やはりもつカレーはシブいのう。ビールより、日本酒に合わせた方がいいような気がしました。事実、周りの方も、結構湯飲みで熱燗ガンガンいってましたし。個人的には初訪問の銀の字の鳥ももが絶品のうまさでしたわん。

帰り道お祝いして、無事帰りつきング。
三田二郎小豚ニンニク

三田本店まで自転車をこいで。ちょっと午前中にフリータイムができたもので。ウーロン茶ってやっぱ効くんですね。おかげさまで完食。午後はニンニクの匂いを漂わせながら、お見舞い。

町田柿島屋肉鍋

今夏最終の電車旅行は、川越から町田に流しました。暑気払いの日が涼しかったのがうそのような、炎天下。

町田まで出かけたのは、ただ一つ。柿島屋のけとばしを食べるため。いや~、一人前でこの量。しかも、〆のそばがまたよし。満腹でありながら、帰りに川名で焼鳥丼をひっかけたのは内緒にしてね。
中野石松レバ刺し
ふと思い立って、久々の平日飲みは、中野石松へ。

いや、ボトルキープしておきながら、一月あけちゃまずいだろ、と思いたっただけでして。クリスプなレバ刺しの変わらずの美味さ、シビレとオパーイの食感の絶妙なコントラスト、そして何よりマスターのほんわか空間。最高でございました。


というような、今月前半でおました。今回はダイジェストでお送りしております。0000000000000