うまい、ふとい、おいしい…日清かよ! -あわのす(青砥) | 丁稚烏龍帳

丁稚烏龍帳

today,detch stood live on the earth,too…

と、してるうちに次のオーダーがあがります。来ましたよ、来ましたよキャベ玉。
メンチは看板なのでつい頼んでしまうんですが、この店の王様は実はこの一品ではないかと
思うあたくし。牛キムもいい、とろとろのスジ煮もいい、大ぶりのマカロニだって絶品です、でも
これが好きなの。

kyabe

まず、ママさんの腕がいい。半熟に仕上げられた卵の熱の通し方、そして少し強めの塩気が
ホッピーに絶妙に合うんですよ。加えて、中に入った大量のキャベツにきくらげ。野菜分の補
給はこの一品で十分ってくらいに。しかし、うめぇな、これホッピーもう切れそうだよ(笑)。


おっと、奥の再常連さんおトイレに立つ時、転んじゃったよ、大丈夫かね?
思えば一昨年の夏のことでした。当時、親分方に目通りもかなう前、下町の巨匠のサイトで
あわのすさんを知り、隣に座ったお爺さんがうちの叔父さんと同じ会社だったというので、話
に花が咲き、さていくつホッピーを空けたやら。
気づけば、大空を仰ぎながら…まあ天井ありましたけど、肩を叩く人あり。あら、ポリィスメン
だね、え、なに?「大丈夫?」いや、しゃきしゃきしてますけどね、ちぃと眠いくらいでね。え、
あ、ここ青砥駅前のベンチ。あ、なるほど余り寝ていいとこじゃないね…え、そうじゃない?
なに、鼻の下と眉間?お、異物感があるね、ん、と鏡を見て驚いたことには大きなかさぶた
が二箇所。どうやら階段落ちしたみたいなんですよねぇ…いやぁ、魔のドリンクだということ
を初回から経験した真夏の夜の夢でした。


ちなみに余談ですが、翌日は実家から野宿号緊急出動。怪我にへこたれずに参りましたよ、
清水は金の字。アカという食材を始めて食べたのが金の字でした。三保のおでんも美味しか
ったなあ。こないだ社員旅行で、その晩寝床を探して流離ってた時に立ち寄ったコンビニをみ
かけて、少し嬉しい気分になりました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


さて、お父さんもどうやら無事のようですね、「ほい、祝ちゃん」と親父さんがUFOをカウンター
の上で掲げています。本当に円盤戦争バンキッドですよね、奥田瑛二。
いよいよ参りました、本日のメインディッシュ。あわのすのメンチカツでございます。まったく、
正直ひるみますよ、いつも目にした時は。しかし、挑むのだ…何故ならそこに山があるから
だ(ジョージ・マロニー)。mench


さ、まずはしゃもじをふりあげて、真ん中からふたつに。うぉっ、出た、しゃもじが立った瞬間
に円盤からあふれるジュース。いかに肉汁豊かがよくわかりますよね。だって、割ってもまだ
まだしたたるこの流れ。巨匠の教えに従い、事前に添えられたキャベツを下に敷きかえて
おくのが作法でございます。食パンとかに吸わせても美味しいかもしれませんね。

熱々を少々ふーふーと吹いて、ガブチョと一口。それは滴るがね、肉と玉ねぎの旨味がね、
いいのよ、これ。いやあ、ママ中もらえる?ということで、やっぱり進むのだ、そして来るのだ
十割ホッピーが!本当に入れる隙間ないんスから(苦笑)。

wari


重い様に思えるんですけど、不思議にサクサク箸が進むんですよね、このメンチ。そこもまた
不思議なところでして、なんでこんなにくどくないんだろう。最初はソースをかけずに半分を、
とはいえ少し口がなれてきたところで、ソースをかければまた旨味倍増。いやあ、幸せです。

加えて、来てしまいました。このジュージュー感。

saba
鯖の塩焼き様でございます。半身で380円ってのはありかえ?しかもね、旨味がぎっしりな
んですよ。僕、鯖塩は立石仲見世の惣菜屋でいつも買ってるんですけど、前にどうしても
食べたくなって適当なスーパーで買ったことがあるんですよね。これがまた塩辛いだけで、
身がすかすか、干物も旨さが違うんだなあと身に染みた経験があります。
そして、そのいつも食べてる干物に比肩する旨さがここにはある。しかも大きなグリルでこ
んがりと焼きあげることで、両面のパリパリ感が加われば、いやはや幸せ。

煩型の方々がお帰りになったあと、お隣にいらした二人組の方と、こちらはハムカツをオー
ダーされてたんですが、お互いの注文を見比べてすごいよねと感動を共有したりして。
座敷はママとお父さんとお話ができないのは残念ですけど、ゆったりとスペースを取って
時間を楽しめるのが醍醐味です。加えて、お隣さんの人が良ければ、楽しみもまた倍増。
楽しい夜になりました。


しかし、これだけ飲んで食べて2800円ってありかね、しかし(笑)。
階段を踏み外すこともなく、しっかりとした足取りで、されどお酒だけではない快い酔いに
身を任せ…さて今夜も歩きますか、メンチを消化しないとね。
ちなみにメンチがひとしきりこなれたのは青砥→北千住→堀切と歩いたあたりでしたとさ。
恐るべし、下町の未確認飛行物体。