こんにちは、雪男です。
某先輩を、名古屋で話題にした罰が当たったかしら。
久々に雨男パワーが大爆発しました。
ということでご挨拶が遅れましたが、1月21日、雪天強行で実施しました第一回
乗り越し大好きオフ会。超のつく悪天候のなか、お運びいただいた皆さん、ありが
とうございました。また、連絡不行届きでご参加いただけなかった方、また次回。
遅ればせの速報版(それは速報とは言わない)ちゅうことで、軽くご報告をば。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あるアクシデント(主に関西方面(^^;)のために、土曜も午前中お仕事。
なんとか形をつくって帰宅時、おなかも減ったし軽く行きますか…宇ち多。
今日は裏に立ちますが、表に四人団体さんがいた都合上、店内を大きく横切り、
なんと煮込み鍋前という絶好のポジションにつけました。
店内ぐるりを見渡しながら飲む梅の気持ちいいこと。この表側カウンター(所謂、
常連席)は初めてだなぁ。カウンターでも、会計台前は二回くらいあるけど。
今日はあくまでも体を暖めるために、梅を2つ。もつは宇ち初め時にオーダーしな
かったハツタレ、カシラたれ。ハツがまたやっぱりいいなぁ、僕が大学生の時に
初めて食べたご近所の屋台のもつ焼きを思い出します。
宇ち多に匹敵する大振りのハツ、そして甘めのタレがハツの旨味を優しく包み込
んで…よく食べてから古本屋のバイトに行ったなぁ。あのお店も今はもうないんだ
ろうなあ…少しノスタルジック。
そして目の前でグラグラしてる煮込みを頼まないわけにはいかんでしょう。
今日の煮込みはいいねぇ、アブラがゴロッと来ましたよ。くぅ、この濃いめの味噌
にアブラがトロッと絶妙…三杯目はそっと、出さない、出さない(^-^;
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さて、一度おうちに帰って一風呂浴びて、再出撃は午後四時十分。
駅前に着くと、んー、誰もいない(笑)。まあ、定刻前だしと寒さに打ち震えていると、
u先生
ご登場。引き続いて電車から降りてくるニット帽はとかげさん
。下打ち合わせ
ってわけじゃないですが、先日飲んだ三人が揃います。
あ、Qちゃんもこのタイミングでしたね、赤い顔で(笑)。
とかげさんが一言「なんでこうまで降るかねぇ」。u先生「それは、いわ…」丁稚「は
いはい、あたしのせいですよ」…ふん、言われる前に自己申告したったわい(苦笑)。
と申しますのも、あたくし、大学時代以来伝説的雨男の異名をほしいままにしてお
りまして、旅に出れば雨または雪、ないし台風というのが続くこと数年来(実話)。
それは雨男とも言われますよね。
「いや、むしろトカゲさんが飲んでないせいじゃ…」「Qちゃん今日は五杯?」
「いや、行ったらシロとガツと煮込みしかなくてさぁ…」
なんて話しをしていると、後ろから控えめに「お約束の方ですか?」と、優しげな風
貌の男性が立っています。これが聞くと宇ち中
さん、お初でございます。宇ち中さ
んも当然ながら宇ち多明け、順番的にはあたし→宇中さん→Qちゃんのようでした。
と、傘も差さずに白無垢の親父が、毎度どうも添削王!ある程度人数が固まった
ところで、先行の方々を100円に送り出します。何故ってすでに100円でE姫、無頼
姐、猫娘の三娘が始めてたからなんですね。ではでは、いってらっさーい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
残ったのは冒頭の三人。階段出口に目を配りながら、「この雪でみんな来るかねぇ」、
なんぞと話をしかけたところに階段を下りて来た影二つ。二人は気づきませんでした
が、あたしのはしこい目は、捕らえましたよその面長の顔を!
こそこそっといかにも不審者然と近づくと、やっぱりそうだK口さん。しかも奥様まで
ご同伴。どうも同じく宇ち多狙いで、ところがQ後さらに後だったらしく煮込みと梅だけ
で慎ましくやったあと、ゑびすや食堂でチューハイをやっつけたところとのことでした。
「K口さん、このあとどうするんですか?」「いや、予定は特にないけど、買い物して行
こうかなぁなんて…」お、この出会いは所謂運命でしょう、ナンパでしょう(笑)!
ということで、今日の経緯、当日欠席があること等々お話したところ、「当日にいいん
ですかぁ」…なんと引っかかったよ!やりましたシェフ、ついに僕も居酒屋前ナンパ
ができました!
思えば、去年…もう一昨年か、あの日雪が降ったから、あの日宇ち多に行ったから、
あの日のれんの前で写真を撮ったから…だから、あなたに逢えた。巡り逢いに感謝
です。あれですかね、雪が人恋しくさせるんですかね(笑)?
のちほど挨拶でも言いましたが、そもそもの発端が一昨年の宇ち納め日。はからず
も隣に座った青年こそがとかげさん、そのあとぞろ入ってらした一団がjirocho
一派。
それが、去年はその団体の末席を締めていようとは…本当にわからないものです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ということで、ゼロ次会スタート!
とかげさん、今日の準備でてんやわんや、地図を作ってきたり、名簿をつくったり…
だから雪が…ゲフゲフッ、いや、俺じゃねぇよ、みんなが言ってたんだよぉ(笑)。
ヒゲだるま先生が、お年を召したご新規風の夫妻に丁寧に接してるのを見て、根は
優しいんだけどなあと再確認。今年もよろしくお願いしまっさ。
五時入りの30分滞在。生グレ1つに、じゃがベーコン、ハムかつ、大根とつまんで、
一人600円足らずのお会計…すまねぇ、また来ます。しかし、じゃがベーは美味しい
ですねぇ、炭水化物好きには応えられない味ですよ。途中、えびシイタケの行く末
を廻ってひと悶着ありましたが、いや、一人はエビがダメで、一人はシイタケがダメ
だったというだけの話ですけど(笑)。
100円を出て、アーケードでお待ち合わせは局長さん、D酔ムスメさんを加えて、あと
は現場直行ですね。さて、雪道の中、善ちゃんまで行くよ~!