夕刻六時に待ち合わせ。
少し早めに出て、散歩がてら荒川を越える。水面に映える夕日がきれいです。
今日は八広酒場巡礼。
同行のMr.Kと合流。図らずも二人共通の下町酒場発起の店。丸好酒場へ。
着くやあわや満席…と思ったら目の前に席が三つ。…ホッ。
ままあるんですよね、席が15位の五稜郭型カウンターのみですから。それが
いいんですけどね。まして、今日は野球チームかな、団体さんがいたので。
二人のもうひとつの一致点。最高のボールは、丸好にあり!
軽くあっさりした口当たりでありながら、味わいは浅くなく、そして切れ味がいい。
これほどのボールはないよね…とひとしきりボール談義に花を咲かせつつ、もう
一人の同行者の到達を待ちます。しかも今日は炭酸くんの勢いもいいねえ。
後ろ手の扉がガラッと「お生憎と満席なんですよね…って、あなた方は!」
なんと知り合いのF夫妻でした(笑)。
満席なのでご一緒できず、お二人は日の丸酒場へ。入れ違い十分後位でしょう
か、新橋からの使者、もう一人のk氏ご到着。便宜上km氏としましょうか。
さて、そろったところでボールもうひとつ。
ご注文はポテトサラダ、これにソースを回しかけるともう絶品なんだ、いやあもう。
丸好は自分の中の別名がジャガイモ酒場と言いまして、ポテト系の料理が実に
うまい。最高のあてと自認してやまない、ジャガかれというのがあるのですが、
S&Bの濃い目のカレールーにジャガイモ、にんじん、豚バラがごろごろというメニュー
があります。このカレーと相まったジャガイモの甘さといったらもう地団駄地団駄。
目の前の鍋に煮える煮込みもいただきましょうかね。
知り合いu先生ご推奨の超脂煮込みです。もつはシロなのですが、普通のシロじゃ
ない。皮目の裏にプルプルのコラーゲンの塊がものすごい厚さで付いてるんです。
胃が弱ってるときは受付ない位に(笑)。でも、ほんとに美肌にはいいかもしれませ
んね。おかみさんの若々しさの秘訣はもしやホルモン丼なのか(^-^)?
蕪の葉炒め、目の前に最後の子持ちカレイが美味しそうに鎮座してるのですが、
これはまああとから来る夫妻のために取っておきますか。
ということでひとしきりボールを堪能し、席を立ちます。ごちそうさま~。
八広駅を越えて、目指す先に浮かぶ赤い灯火、km氏があげる歓喜の声「よかった提灯ついてるよ」。
同じ八広の南北に参加者それぞれの大切なお店があるというのはいいことです。ちょうど丸でそんな
話になりまして、km氏が伊勢元、krさんが宇ち多、そして僕は丸好、酒場好きはそれぞれに自己の
世界を抱えつつ、それを尊重し合えるならよいお付き合いができるのではないでしょうか。
などと含蓄深い考えは欠片も浮かばず(笑)、こんにちは~。
ここは丸好よりは少し長めのカウンター、総収容は20人というところでしょうか、いつも地元の人で
いっぱいです。手前のテレビ下(L字の短辺)から人が埋まり、一番奥に少しだけ空いていた席に
座らせてもらいます。
ご注文は、当然ボール三つ。ニホンシトロンの勢いもよく、元祖由来と思われるボール液が注がれ
ます。かんぱーい、おいしい~。
ここの名物はやっぱり冬場のおでん、そして懐かしい味ハムかつ、さらには↑このマカロニサラダ。
絶品です、もうソースかけまわして食べた日にゃあーた、これだけ三杯くらいはおかわりしちゃうよ
ってなくらいの、マヨネーズと辛子の使い方が絶品なんです。甘くて濃厚で酸味が適度に効いて、
味を締めこれに中濃ソースがかかれば…いかん、唾液が(苦笑)。
これがよくなかったのか…いや、よくないのは自分です。ボール二つにウーロンハイ…そう、ホッピー
ビバレッジでウーロン茶出してるなんて初めてしりました。なかなか面白い味で、ウーロン二つまで
は記憶にあるんだけどなー…そこでぷっつり、じ・えーんど。
どうもこのあとkm氏とkrさんは日の丸酒場に向かったらしいんですよね、ちゃんと二本足で歩いて
る僕を連れて(笑)。すみません、完全に記憶がありませんでした。あーあ、またやっちゃったわ。
これが、久方ぶりの顔面ずたぼろ事件につながろうとは…でも、それはまた別のお話。