#132 モンスターのこころ収集【前夜祭23①】 | ドラクエウォークな日々

ドラクエウォークな日々

ドラゴンクエストウォーク、ドラゴンクエストタクトを中心に、ドラゴンクエストのスマホアプリをプレイしています。

みなさんこんにちは。流離いの旅人です。

 

今回は現在開催中の前夜祭23イベントで新たに登場した強敵「カンダタショーマン」及び復刻した強敵3体のこころをいくつ集めるかについて考えてきました。

なお、先に申し上げますと今回の最低目標値はこころが豊富でない方(新規・復帰・ライト勢)向けとなります。こころが充実している方は全て1個あれば十分です。こころ集めガチ勢で4個揃え切れていない方はイベント期間中にS4個を目指し、それ以外の方は心珠ピックアップも実施されていますので、心珠ポイント稼ぎだと捉えてください。

また、メガモンの復刻も来ていますが今回は強敵のみとしメガモンは次回とします。復刻したメガモンが四天王のため合体させると記事が長文化してしまいます。従って読みやすさの観点から記事を分離しますので、予めご了承ください。

 

先週の土曜・日曜は2本に渡ってリクエスト企画を投稿しました。新イベントが始まり、ガチャ・強敵・メガモンとネタが豊富な中でなぜあんな記事を出したのか不思議に思われた方もいらっしゃると思います。実は私が勤務する会社が毎年(コロナ禍除く)社を上げて阿波踊りを開催しており、それが8月26日・27日だったため当日は午前中しか自宅にいません。従って予め記事を準備して投稿だけにする必要があったため、リクエストにお応えした格好になります。

前回記事にも書きましたがブログという性質上、なかなか全てにお応えできませんが、できるだけやっていくようにはします。Youtubeをやる能力があれば全て解決するんですけどね。口で喋ればいいだけですから・・・(涙)

 

話が逸れましたが本題に入ります。

初めに結果だけ書いておきますので、結果だけ知りたい方はご覧ください。

詳細は後述いたします。

 

カンダタショーマン1、呪われしゼシカ2、ドルマゲス2、魔勇者アンルシア2

優先度:ドルマゲス>魔勇者アンルシア>呪われしゼシカ>カンダタショーマン

 

それではこころの性能を見ていきましょう。

 

【カンダタショーマン】1個

黄/コスト68/HP53/MP22/力80/守り34/攻魔21/回魔15/早さ36/器用7

特殊効果:スキル斬撃+5%、メラ斬撃・体技+10%、混乱耐性+5%、会心率+4%

 

コスト68の低コスト枠で力が80ポイント、会心率+4%を持ち合わせている部分では良いこころだと思います。

スキル斬撃のみが5%ですから汎用性には乏しく、レベル上げの過程でも使えるシーンは限定的です。メラ斬撃・体技が10%乗るためメラ属性物理武器を使用する際にはダメージソースになれますのでメラの通りがいい場所を周回するうえでは採用する可能性はあります。

実用性は低いものの、カンダタという特異的なキャラであることやこころ道の存在もありますのでゼロで終えることは推奨しません。1個は確保しておきましょう。

 

従って最低目標を1個と判断しました。

 

【呪われしゼシカ】2個

紫/コスト126/HP92/MP105/力14/守り57/攻魔119/回魔46/早さ85/器用87

特殊効果:呪文+3%、メラ呪文+10%、イオ呪文+5%、HP25%以下のとき魔力の暴走率+5%、守備減耐性+7%

 

高い攻撃魔力を誇りつつ、紫のこころとしてはHP92ポイントと高い点は優秀と言えます。

カンダタショーマン同様に汎用性に乏しいものの、メラ呪文なら計13%、イオ呪文なら計8%のダメージソースになります。そのため2周年イベントの目玉武器で度々復刻もされている「ドラゴンのつえ」のメインスキル「ドラゴラム」や同じく何度も復刻されている「ボルケーノウィップ」のメインスキル「火炎旋風」などとの相性がよく、ストーリー12章や覚醒千里行ヒイラギどうじ編の周回で役立つことが期待できます。

すでに最強セットからは外れているものの、こころが豊富でない方にとっては貴重なものになりますから積極的に集めていきましょう。

 

従って最低目標を2個と判断しました。

 

【ドルマゲス】2個

黄/コスト128/HP120/MP72/力96/守り74/攻魔46/回魔20/早さ35/器用75

特殊効果:デイン属性ダメージ+12%、メラ属性ダメージ+12%、バギ耐性+7%、怯え耐性+7%、みかわし率+3%

 

この後の「魔勇者アンルシア」もそうですが、2種類の属性ダメージを12%伸ばし、かつ属性耐性も持ち合わせる優秀なこころです。ドルマゲスは黄色のこころなので比較的物理攻撃寄りの力96ポイントです。攻魔複合は142ポイントでまずまずですから、デイン物理武器やメラ物理武器との相性がいいです。

挙げるとキリがないので代表例としてメラ武器なら上述の「ボルケーノウィップ」の他に「グランゼドーラの剣」、デイン武器なら「メタルキングの剣」や「世界樹の天鞭」などを出しておきます。

 

先般攻魔複合のダメージ判定が変更されました。ドルマゲスや魔勇者アンルシアはもともと属性ダメージ+12%という表記ですたからこの変更で直接何かが変わるわけではありませんが、今後攻魔複合武器に力を入れてくるとすれば攻魔複合に特化したこのこころを先行投資としてアタッカー分確保しておきたいところです。

 

従って最低目標を2個と判断しました。

 

【魔勇者アンルシア】2個

紫/コスト129/HP109/MP69/力55/守り62/攻魔91/回魔14/早さ45/器用53

特殊効果:絶対零刀、ヒャド属性ダメージ+12%、ギラ属性ダメージ+12%、デイン耐性+7%、呪い耐性+7%

 

「ドルマゲス」で語った通りです。そのヒャド・ギラ版となります。アンルシアは紫のこころなので比較的呪文寄りの攻撃魔力91ポイントです。攻魔複合は146ポイントでまずまずですから、ヒャド物理武器やギラ物理武器との相性がいいです。

同じく挙げるとすればヒャド武器なら「フロストスティンガー」やちょっと実戦的ではないですが「KM2式破壊機爪」、ギラ武器なら・・・なんでしょうかね。「バロックエッジ」やかなり変化球ですが「闇の覇者の竜鞭」のサブスキル「閃熱の竜撃」などを出しておきます。

 

ギラは現状かなり弱いですが、裏を返せばここはテコ入れのしようがいくらでもあると言いますか、穴場スポットですのでギラ全体攻魔複合武器の実装などがあるかもしれません。その時のために手元に備えておきましょう。

 

従って最低目標を2個と判断しました。

 

最後に優先順位ですが、まずはドルマゲスとアンルシアが高いです。攻魔複合に使えるこころは特異性がありますので持っておくことに損はありません。従ってこの2つは積極的に集めましょう。それが終わったらゼシカ、最後にカンダタショーマンとなります。

ただし、これはあくまでこころの優先順位として捉えてください。カンダタショーマンの累計討伐報酬にアクセサリーがありますのでアクセサリーは確保しましょう。その過程でおそらくカンダタショーマンのこころは1個くらい手に入ると思いますので、事実上は復刻した3体をこなしていくイメージでいいと思います。

 

【まとめ】

今回は強敵のこころについてまとめました。次回はメガモンのこころについてまとめます。

いよいよ前夜祭イベントが始まり、周年が間近に迫っていることを肌で感じられるようになってきましたね。一方で秋分の日も近づいてきており日の入りがだいぶ早まっています。心持ですがやはり日が暮れると過ごしやすくなると言いますか、ウォーキングもしやすいのかなと思います。

みなさんも時間を上手に工面して周年までの期間、そしてきっとやること盛りだくさんの周年イベントに向けて英気を養っていきましょう。

 

今回は以上です。それではまた次回。