みなさんこんにちは。流離いの旅人です。
今回は特に分析や考察をする記事ではありません。小ネタの回です(笑)
好評企画(?)の超個人的なドラクエウォークに欲しい機能3選の第四弾をお送りします。
過去の記事も以下に貼っておきますので、読んだことないという方はどうぞご覧ください。
第一弾:https://ameblo.jp/destinysignal31/entry-12677361362.html
第二弾:https://ameblo.jp/destinysignal31/entry-12765075876.html
第三弾:https://ameblo.jp/destinysignal31/entry-12795311083.html
ただ、今回は少し様相を変えます。
第三弾のまとめ部分でご覧頂いているみなさまからも意見を受け付けますという主旨を書いたところTwitterのDMに6人の方から投稿を頂きました。誠にありがとうございます。
みなさまから寄せて頂く要望に個数制限はしていませんでしたので2・3個の方もいれば10個以上挙げた方もいらっしゃいました。箇条書きで項目だけ寄せられた方や補足説明まで添えている方など様々なスタイルで寄せられ、関心深く拝見しました。
文章量の観点からすべてを一回でご紹介することは難しいので、そこだけ本当に心苦しいところですがどうかご容赦ください。そのうえで今回は私が特に気になったものを5つご紹介いたします。もちろん前回書きました通り私が挙げていなかったものにフォーカスして選定しました。その項目について私なりにコメントを添える形で記事に仕立てました。
今回ご紹介するのは以下の5つです。
①あるくんですWで配布されるスライムの名前を固定できるようにする。
②討伐手形の購入可能数増加
③討伐手形の消費を討伐成功時にする。
④覚醒千里行は週末限定ではなく週に1回設置してから48時間以内にする。
⑤メタルキングは「メタルキングコインを使用する」を選択して出現させる。
ん~~~言われてみればなるほどと頷くものが多いですね。では順にコメントします。
①あるくんですWで配布されるスライムの名前を固定できるようにする。
考えたこともなかったですが確かにそうですね。
スライムの名前に特に思い入れがない方は初期設定の「スラぼう」のまま決定でしょう。
このスラぼうという名前は「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」において最初に仲間に入るスライムの名前です。またドラクエⅤではモンスターが仲間になるという仕様が実装され、スライムの2体目の名前がこのスラぼうです。ちなみに1体目がスラリン、3体目がアキーラ、4体目はサスケです。
みなさんはスライムの名前を変更していますでしょうか?
私は毎回「スラッシュ」という名前を付けます。このスラッシュというのは「ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵」において同じく最初に仲間になるスライムの名前です。それまでのドラクエでは名前が4文字までしか入力できない仕様でしたが、このシリーズから5文字まで入力できるようになったことからそれを意識して5文字の名前が付けられたという噂があります。信じるか信じないかはアナタ次第ですが・・・
記憶返還(予測変換)があるのであまり気にしたことはなかったですが、確かに毎回名前を変えるというひと手間はありますから、この提案は面白いと感じました。
②討伐手形の購入可能数増加
特に無課金の方はそうですよね。私も同僚で今は引退してしまいましたが当時無課金でプレイしていた人がいて、討伐手形が1日1個しか買えないので昼休みのどこでもメガモンは一緒に冒険機能を使い、私が討伐手形を消費する形でやっていたのを思い出します。
先日までのようにタイムテーブル上1日5回どこでもメガモンが沸く中で討伐手形が1枚しか買えないというのは正直おかしな設定と言わざるを得ません。運営さん的には課金要素として捉えているのかもしれませんが、メガモンのこころは強力なものが多いことに加えてナンバリングタイトルや他作品とのコラボなどではとりわけメインキャラやボス級のものが登場しますからプレイヤーとしては思い入れのあるものが多いです。それがゆえにこころがゲットできなかったときのモチベーションダウンは必至ですからここは配慮が必要であると考えます。
こころガチ勢でS4個集めるまで追いかける方もいますし、そもそもドロップが渋ければ1日1回地道にやっても最低必要数手に入らないケースもあります。少なくとも新規で登場しているメガモンのどこでも枠の回数分は保証が欲しいところです。例えば今ならキャプテンクロウは1日2回出現しますので討伐手形は1日2枚買えるようにするとか。
そのうえでS4個勢や他に追いかけるものがあれば特別討伐手形で対応するという方向に持っていければいいのかなと思います。無課金の方が追い切れずに諦めざるを得ない状況に陥らないように改善して欲しいです。
そのために復刻があるという論調もありますが、復刻というのはあくまで新規・復帰勢のためのものと捉えていて、ライト勢にとっては始めた日からコツコツやっているわけですからメガモンのこころは「今欲しい」わけであって「いつか欲しい」わけではないことは事実ですのでこの提案は無課金勇者さまの心の声なのだと感じました。
③討伐手形の消費を討伐成功時にする。
これは納得です。いいアイデアだと感じました。
現状祠のルーラポイントがこの仕組みとなっています。もちろん祠はルーラポイント登録して自宅でもどこでもできますから勝手こそ違いますが、仕組みとしては存在しますからやってやれないことはありません。
特に新規・復帰・ライト勢の方はソロ討伐が厳しいですからマッチングして誰かと討伐したい中で、メガモンが沸いていて入ってみたら1人だけだったなんてこともあるでしょう。
またSNSなどでよく見るのが長時間粘ってあとちょっとというところで時間切れになってしまう人や討伐手形を消費したがゆえに全滅しても300ジェム払ってパーティーを蘇生して討伐する人など勿体ない使い方をしてしまっている方もいますので、討伐に成功したときに消費されるようにすることで貴重な討伐手形、貴重な時間、貴重な300ジェム+αが守られるものと考えます。
よく確認せずに入って時間が切れたという方もよく見ますが・・・まぁその方にとっても手形が残るのでいいのかもしれませんね。(苦笑)
どちらにしてもこの提案はかなり感心させられました。逆に言うと私が課金者でソロ討伐できるからこういう発想が沸かないんだなとも感じました。無課金・微課金勢、新規・復帰・ライト勢目線で・・・と声高に書いているくせにお恥ずかしい限りです。
④覚醒千里行は週末限定ではなく週に1回設置してから48時間以内にする。
これはYoutubeで配信者さんなどもよく仰っていることですよね。レアモン確変も同じでしょう。私は一応土日定休の日勤ですから週末休みになりますので困りませんが、そうでない方もたくさんいらっしゃる中で、頑なに週末に開催する必要は確かにありません。
ただ、これ難しいのはプレイヤーごとに設置から48時間にするという仕様はかなり複雑になります。そのためある程度割り切ってやらざるを得ないという点があることは我々も理解しなければなりません。
打開策を考えるとすればなんでしょうかね。
プログラム的に手っ取り早いのは設定欄から休日設定で2曜日登録できて、それを全国ギガモンバトルのようにブロック分けすることでしょうかね。イメージ的にはアラーム(目覚まし)機能で曜日指定・変更ができるあの感じです。もちろん定休日が変わることもあり得ますから一度登録して変更ができない仕組みはまずいですね。
またそれをするとずる賢いやつはちまちま曜日変更して毎日やりそうですから、カジノコインでメタルキングコインが配布されるあのような感じで毎月1日15時時点に登録されている曜日に1ヶ月間出現、変更がある場合は次回の更新までにという形にすればその穴は塞げるのかなと思います。
しかしながらプレイヤーの生活環境次第で不公平が生じることは望ましい現象ではないことやドラクエウォークは通常のアプリゲームとは異なり外出を伴いますから、無理のない範囲で臨機応変さを持たせることができればもっといいゲームになるなと感じました。
⑤メタルキングは「メタルキングコインを使用する」を選択して出現させる。
これもSNSでよく見ますね。お子さんに遊ばせていたらメタルキング失踪事件。
経験値珠やにおいぶくろがこの仕様ですから今すぐできる仕様です。特にカジノコインは交換するタイミングを自分で選べますからコントロールできますが、15万歩の報酬で受け取るメタルキングコインはその場で受け取ってしまうためコントロールできませんから、意図しないタイミングでメタルキングが出現することがあり得ます。自分も13万歩を超えると結構意識的になるくらいですから、もちもの欄からメタルキングコインを選択して「使う」ボタンを押下後に出現する仕様でいいのではないでしょうか。最大所持数は例のごとく10個でしょうけどね。
というかこの最大所持数10個ももうちょっと開放されないでしょうかね。まぁ消費を促すことが目的なのは十分わかりますが、この辺は私も気になるところです。
しかしこのメタルキング失踪事件は早急な解決が必要というのは確かに感じました。
【まとめ】
今回はいつもと違うタッチで記事を仕上げてみましたがいかがでしたでしょうか。
もし他にもアイデアがあるという方はコメントかTwitterのDMでお寄せください。次弾が作れそうならまたトライしてみます。
この記事は5月4日に投稿予定ですが、9連休という方はゴールデンウィークの折り返し、カレンダー通りの方はゴールデンウィークに入った頃だと思います。イベントやレベル上げもさることながら、ウォーキングやランニングには体力的なものがありますから無理はせず、むしろ日頃やれていないものに時間を回すのもいいかもしれませんね。
私もこの連休は日頃なかなか腰の上がらない「武器錬成」と「仲間モンスター」の2つに着手しようと思います。具体的に武器錬成は全体武器優先で単体武器はほとんど進んでいません。何だったら輝石すら回収していないものがありますので、錬成済みの武器をリスト化して現状を把握し、まずは輝石集めを終わらせます。
仲間モンスターについてはとりあえず素質の高い(主に特以上の)ものはすべてカギをして取ってありますが、同じモンスターは同じパーティーに組めませんから被っているものを取捨選択します。そのうえで「とりだ草」の実装でスキルも狙い撃ちできますから何を抜くか考えます。
みなさんも有意義な休暇をお過ごしください。
今回は以上です。それではまた次回。