みなさんこんにちは。流離いの旅人です。
今回は現在開催中のガチャについて引くか引かないかを考えてきました。
このブログではあくまで無課金・微課金勢がジェムを消費してまで引くかを評価しておりますので、そちらを予めご理解頂いたうえでご覧ください。
さて、今回のガチャはラインナップが魅力的すぎて正直正解はないですね(笑)
本当に武器の所持状況や好みの差になるので、ある意味無責任な書き方にはなりますが、みなさんの貴重なマイレージやジェムになりますので、判断材料のほんの一部にでもなれば幸いです。
初めに結果だけ書いておきますので、結果だけ知りたい方はご覧ください。詳細は後述いたします。
回復武器が豊富でない方:
復刻第二弾までステイの構えアリ。溢れそうなマイレージと星5確定で引く。
回復武器はあり、物理武器が欲しい方:
歴戦の武勇復刻ガチャを引く。ジェム消費アリ。マイレージと星5確定も引く。
回復武器も物理武器も一定に持っている方:
ドルマ武器・ブレス武器が欲しい方は百獣の統率者装備ガチャ、ドルマ武器がある・汎用武器が欲しい方はくさなぎのけん装備ガチャを引く。どちらもジェム消費アリ。マイレージと星5確定も引く。
かなり条件が細かく、わかりづらいと思いますが、解説はちゃんとします。
それではそれぞれの武器の性能を確認しながら評価していきます。
【くさなぎのけん】
(地を疾る蒼光)
敵全体に威力380%の斬撃ダメージを与えたまにしゅび力を下げごくまれにかなり下げる
(天岩招来)
敵1体に威力510%のジバリア属性斬撃ダメージを与え行動時に爆発し威力150%のメラ属性斬撃ダメージを与えるトラップをまれに設置する
(神器の天恵)
戦闘開始時に自動で悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、斬撃・体技ダメージがガードやみかわしされなくなる(効果3ターン)
斬撃武器が欲しい方は必見です。とにかく強いですし魅力的です。
メインスキルは3年目に入って推してきている510%を誇り、属性武器としてはまだまだ発展途上だったジバリアであることが最初の魅力です。これまでの最大火力は歴戦の武勇復刻ガチャでも実装されている「はかいのつるぎ」の380%、次点が「ガイアのつるぎ」の360%でしたが、それを大幅に更新した形になります。
また、「はかいのつるぎ」は強いのですが、呪い効果がついているなど扱いづらさもあるため、シンプルに強いと言って問題ないでしょう。
追加効果でメラ属性150%の斬撃トラップも付与できますが、これはまぁおまけ程度で捉えておくのがいいかなと思います。
そしてこの武器の最大の魅力は何とサブスキルにあります。
地を疾る蒼光は敵全体に無属性380%の斬撃ダメージを与え、たまに守備力を下げることができます。もうみなさんもご承知の通り、全体斬撃380%というのはこれまでの最高値であるとともに、無属性のため敵の耐性を問いません。
もちろん無属性なのでこころや心珠で威力を盛ることは難しいですが、こころであれば純粋にパラメーターや汎用性が高いものを、心珠であれば何らかの特効をつけておけば大きな損失にはならないとみています。
ストーリーや祠、覚醒千里行などは推奨属性がありますので、それらに対応した属性武器がない方はこの武器を持っておくと強い味方になってくれます。守備力が下がればダメージはより伸びますし、全体攻撃ですからあわよくば複数体の守備力を下げることができます。そうなると少々強い敵であっても攻略に一歩前進するでしょう。
さらにこの武器のいきなりスキルが強すぎます。
効果的にはまもりのたてと必中が付与されることになります。つまりストーリークエスト(ボス)や祠の攻略においてバトルマスターに装備させておくと1ターン目に「すてみ」を発動することができます。
短期決戦で行けるのなら2ターン目に「戦鬼開放」を発動することでさらに火力が上がり、その強さを発揮してくれます。
加えて必中効果がついているので、ガードやみかわしを受けません。物理武器のネックであるこの2つを避けられるというのは攻略時のみならず、周回においても非常に優秀です。
周回効率重視のプレイヤーにとっては攻撃魔法やブレスの武器の価値が高かったわけですが、物理武器でこの性能であれば見逃すのはもったいないです。
この武器はジバリア単体&無属性全体になります。2.5周年で実装された百獣の統率者装備ガチャはドルマ武器であるとともに、一部SP装備に代わって過去のドルマ武器である闇騎士シリーズ(常闇のやり)と冥獣シリーズ(冥獣のツメ)が含まれた属性装備詰め合わせガチャという新たな要素になっており、ドルマ武器が豊富でない方の他、新規・復帰ユーザーにとっても過去の武器をゲットするチャンスとなっています。
特に常闇のやりのメインスキル「月影の大鎌」は敵全体に245%のドルマ斬撃ダメージを与えます。モーションも早いため周回において優秀な武器ですし、今後錬成の可能性も秘めていますのでゲットしておくことに損はないでしょう。
すでにガチャ期間は終了してしまいましたが、つい最近までは「悠久の守護神装備ガチャ」で「守護神の戦笛」も実装されていましたので、それらも踏まえてドルマ武器がそれなりに揃っている方はこのガチャを引くという判断がいいのではないでしょうか。
【百獣の暗黒鞭】
(メタル切り裂き打ち)
敵全体にメタル系なら+15ダメージを与えそれ以外には威力350%の体技ダメージを与える
(ダークネスフレア)
百獣を統べる力で敵全体にドルマ属性のブレス特大ダメージを与える
(ビーストソウル)
戦闘開始時に「ビーストソウル」を宿す。行動開始時に1度だけ「ビーストソウル」を解放し、3種のモンスターのいずれかの力を引き出す
もちろんこちらの武器も必見です。非常に強いですし魅力的です。
こちらも「くさなぎのけん」同様に無属性全体攻撃ですが、体技で威力は350%です。これだけを見るとやや見劣りしてしまいますが、メタル対策になることが魅力と言えます。ただしドラゴメタルやメタルつむりに対しては一発で倒せないことには注意が必要です。
とはいえ、全体攻撃でメタルホイミン以下であればワンパン狩りできることを考えれば、週末メタルダンジョンやメタルの祠、メタルフェスティバルなどでは活躍が期待されます。
もちろん会心率を上げるこころを装備すればさらに威力を発揮しますが、周回セットでメタル対策のためにわざわざ会心率アップを持つこころを填めることはないので、確定で15ダメージ与えられることは魅力と言って問題ないでしょう。
そしてこの武器最大の魅力であるダークネスフレアはドルマ特大ブレスです。
ブレスということ自体も魅力ですし、現在ドルマ接待ですからイベントの効率もアップするでしょう。特に私個人的に最近頭を悩ましているのが強敵のタイムマスターです。タイムマスター戦ではひとつめピエロがマホカンタを使ってくるのですが、現在周回でドラゴンのつえと天魔王のつえを使っている私からすると、レベル上げのために土日固めてウォーキングをしている中、パッと画面を見ると死んでいるという現象に困っています。
もちろん周回武器を変えればいいのでは?というツッコミはあるのですが(笑)
くさなぎのけんの部分でも触れましたが、攻撃呪文やブレスはガードやみかわしの影響を受けないため、周回効率がよくストレスフリーな側面があります。今回のイベント期間はハーフアニバということでそれなりに長いものになっていますので、私は百獣の統率者装備ガチャを引こうかなと思っています。
強いて残念な点としてはいきなりスキル「ビーストソウル」の効果がランダムな点です。もちろん選べたら強すぎるのは重々承知ですが、ハーフアニバで出す武器なのでそのくらいのぶっ壊れ感があっても面白かったのではないかと思う一面もあります。
とはいえ、初のドルマブレスであるとともに、ブレス武器はまだそんなに数がありませんので希少な存在と言えます。加えてメタル対策もでき、無属性全体350%体技があることからストーリークエスト(ボス)や祠、覚醒千里行の推奨属性武器がなくても活躍するシーンが期待できることはくさなぎのけんのパートで述べた通りです。
同じく先に述べた通りこのガチャには一部SP装備の代わりに過去のドルマ武器が復刻されています。ドルマ武器が豊富でないという方にとっては仮にピックアップ武器が引けなかったとしても他のドルマ武器を手にすることができる可能性があります。従ってドルマ武器が欲しいという方はこのガチャを引くという判断になるのではないでしょうか。
ただし、一点狙いでのガチャはお勧めしませんのでご注意ください。
<歴戦の武勇復刻ガチャラインナップ>
【世界樹の天槍】
(メタル双連撃)
敵全体にメタル系なら+4ダメージを2回与え、それ以外には威力130%の斬撃ダメージを2回与える
(導きの天翔)
天翔ける世界樹の輝きで敵全体に威力285%のイオ属性斬撃ダメージを与える
【ルビスの剣】
(天雷なぎ払い)
敵全体に威力210%のデイン属性斬撃ダメージを与えたまにこうげき力を下げる
(創世の光)
敵1体に威力420%のデイン属性斬撃ダメージを与えまれにルビスの加護が宿り自分の職業固有特性の発動率を上げる
【はかいのつるぎ】
(破壊の双隼)
敵1体に威力190%のジバリア属性斬撃ダメージを2回与えるがまれに呪いによって自分のHPが減る
(破壊の斬光)
敵全体に威力300%のジバリア属性斬撃ダメージを与えるがまれに呪いによって自分のMPが減る
【グリンガムのムチ】
(情熱の裂空乱打)
情熱の想いを力に敵全体に威力240%のバギ属性体技ダメージを与えまれにこうげき呪文の威力を下げる
(清廉の火焔鞭)
清らかな想いを力に敵1体に攻・魔複合威力100%のメラ属性体技ダメージを3回与える
(純白の天雷撃)
まっすぐな想いを力に敵1体に威力155%のデイン属性体技ダメージを3回与える
(いきなり会心率アップ)
戦闘開始時に会心率が自動で上がる(効果3ターン)
普段はいくつか外れ枠があるのですが、今回に関しては外れがないと思います。どれも強力で魅力のある武器と言えます。全部にガッツリ触れていたら超長文になりますし、復刻ということでみなさんもすでにご承知の性能だと思いますので、軽く触れていきます。
世界樹の天槍については百獣の暗黒鞭で上位互換のメタル対策が出てしまったものの、メタル対策としてはまだまだ優秀ですし、武器種が槍ということでバトルマスターやパラディンなどムチを装備できない職業においてはまだまだ現役と言えます。
全体300%を超える武器も増え、今や285%という数字に物足りなさを感じる方もいるかもしれませんが、イオ全体物理武器をお持ちでない方にとっては魅力的でしょう。
ルビスの剣についても錬成で強化された「王者のつるぎ」が上位武器となってしまったものの、単体デイン斬撃420%に加え、職業スキルの発動率を上げるなど、ダメージ量だけで評価できない独特な武器となっています。加えてルビスシリーズは防具に会心率アップが付与されている珍しいものとなっていますので、防具が出ても当たりと言って差し支えはないでしょう。非常に優秀な一式と言えます。
はかいのつるぎもやはり「くさなぎのけん」が上位互換として実装されたものの、ジバリア全体物理攻撃ができるのはこの武器だけですから、まだまだ唯一無二な側面があります。
ただ、このシリーズの防具も今回のガチャに含まれており、それらはそれぞれジバリアダメージソースではあるものの、何らかの呪い効果を受けることから残念ながら外れ枠となります。うまく武器をゲットできれば嬉しい反面、防具がバンバン当たって武器が出なかったら悲惨な結果になりますので、このガチャを引く際には覚悟も必要になるでしょう。
グリンガムのムチはまだ上位武器はありません。3属性使いこなせる点もかなり優秀です。
この武器が当たれば純粋に嬉しいですね。また見た目装備がお好きな方にとっては花嫁防具をぜひ揃えたいところだと思います。
しかし、みなさんもご承知だとは思いますがこういった鍋ガチャは狙いをつけて引くのはかなり危険です。そこには十分注意を払いましょう。一方で新規・復帰ユーザーにとっては武器・防具を充実させるチャンスになりますので、100連するという判断はアリです。
【最後に】
攻撃呪文・回復武器が豊富でない方については今回これらのガチャをステイする構えもアリです。歴戦の武勇復刻ガチャは第一弾と表示されていますので、3/21からおそらく第二弾が来ます。今回が物理武器の詰め合わせだったことを考えると第二弾は攻撃呪文と回復武器(杖・こん)の詰め合わせになることが予想されます。
聖風のつえが来ると一番いいですね。前回は新春復刻で来るかなと思っていましたが、見事に外れちゃいました(笑)しかし今回はハーフアニバということで新春復刻よりは可能性が高いかもしれませんね。またダンシングロッドがほぼ確実視されていますね。
これらも踏まえ、回復武器の充実を図りたい方は第二弾に期待するという判断になるのではないでしょうか。
【まとめ】
みなさんはどのガチャを引いた(引く予定)ですか?
私はまず星5確定ガチャを引きましたが、百獣・歴戦ともに爆死でした(汗)
マイレージについては現状すべて百獣装備に投入しています。ハーフアニバの第二弾のラインナップを見てからではありますが、基本的には百獣装備に投入し続けようと思います。
もしかしたらワンチャン今年初の課金を決断するかもしれないですね。ドルマブレスはそれだけ魅力が感じています。
みなさんもぜひお目当ての武器がゲットできるようお祈りしています。
今回は以上です。それではまた次回。