1月のデッサン会のお知らせ | 四谷デッサン会

四谷デッサン会

四谷ひろばで毎週土曜日18:00-21:00開催中。誰でも参加できます。四谷ひろば施設利用一般団体登録:No.B-25。

【更新情報】

○足掛け9年目に突入する本会。本年もよろしくお願い致します。

定期のデッサン会は現状の2教室2モデル制の維持、

その他サブ教室や地下図工室を利用した各種イベント展開の充実を予定しています。

参加者あっての本会です。お付き合いください。

 

●参加人数の増加にともなって、新しいルールをつくらせていただいています。

・基本2教室、混雑予想時は3教室で開催します。

・先着50名で入場制限(2教室の場合)する可能性があります。
・予約制ではありません。

・設営のため、会場へは17:40までは入場できません。
・3教室目は人数が多い場合のみ使用。代理モデルを立てて進行します。

・費用の支払いのタイミングを変更。基本入場時、途中入場者は中休憩時に集金します。

・2教室開催か、3教室開催かは、事前の木曜日もしくは金曜日に送信するメールリスト(下記「参加の連絡について」参照)を中心に、Twitter、Facebookなどで発表します。また入場制限が発生した場合も、メールリストを中心にご案内します。この機会にご登録ください。

 

【デッサン会のお知らせ】
今月のデッサン会の予定

・現在、3教室もしくは2教室2モデルで開催中です。
はじめて参加する方は以下を読み、一度メールで参加の意思を伝えてからお越しください。
はじめて参加する方は来場の前に、PC版をご利用の方は画面左のテーマから、スマートフォン版をご利用の方はコチラのテーマ一覧から、サイト全体をご確認のうえ会の雰囲気をつかんでからお越しください。

●開催日について

・1月は6日、13、20、27日の開催予定です。

●参加時の注意

・当日このホームページで最新情報をご確認のうえご参加ください。
・直前での中止等、変更があることをお許しください。
・はじめて参加する方はサイト全般、とくに「はじめての方へ」をよくお読みになったうえでご参加ください。

 

●開催情報
・すべてコミュニティ5を中心に2階の教室での開催です。
・モデルは男女未定です。毎週の開催案内メールや定員Twitterで直前にご案内します。
・都合により教室やモデルの変更があることをご了承ください。
・画板を常設しています(無償)。紙も若干数ですが会場でお分けしています(有償)。

●参加の連絡について
・連絡なしでの当日参加もOKですが、はじめてのかたは以下の方法でメールを送付したうえでご参加ください。
①参加者はコチラをクリックしてその旨をお伝えください。メーラーが開きます。
②メーラー不調の場合「dessin■xihuan.jp」の■を@に変更してご送付ください。
③Twitter四谷デッサン会アカウント(@dessin428)へのご連絡でも構いません。

 

【日曜水彩会(仮名)のお知らせ】

●日曜日に不定期開催中の次の水彩会の予定

・2月18日の予定です。

・費用は800円。

・座りポーズの女性モデルです。

・画材などは各自で用意してください。

 
【その他のお知らせ】
次月のデッサン会の予定
・2月は3日、10、17、24日の開催予定です。

毎週の開催情報をお送りしているメールリストへの登録をおねがいしています。開催内容の変更等の緊急連絡事項もこちらを中心にお知らせしています。登録希望者は当会アドレスまで【メールリスト登録希望】と記してご送付ください。

●四谷デッサン会運営委員会のTwitter、Instagramアカウント(@dessin428)、Facebookページ(https://www.facebook.com/dessin428/)への登録をおねがいしています。

 


●会で描いたデッサン作品を募集中です。Twitterの上記アカウントまで写真データを送ってください。リツイートしたうえでお気に入り登録させていただきます。

【注意事項】
●開催地の四谷ひろばより、喫煙所での会話が近隣に迷惑となっていることを注意喚起されています。喫煙所での会話は全面禁止とさせていただきます。

●混雑時に途中時間からの入場を制限する場合があることをご了承ください。

 
●ほか以下のページもご確認ください。
・画材の詳細>「用意するもの」
・参加費の詳細>「参加費用」
・会の内容の詳細>「内容と進行」
・禁止事項について>「注意事項」
・会場までのアクセス>「開催場所」
・運営中スタッフの概要>「運営委員会について」