さーて・・・・

 

 

オレはどうしたもんかねぇ・・・・

 

 

 

まぁ、

 

答えは簡単で、

 

 

「脚本家」になる気なんぞ、

 

これっぽっちもない。

 

 

・・・・いや、まぁ、

 

「脚本家」

 

成らせてもらえないだろうけど・・・・・笑。

 

 

 

この場合の「脚本家」ってのは、

 

 

前述した、

 

 

「下請け」って意味だ。

 

 

 

「セクシー田中さん問題」

 

 

ここから、

 

犯人探しと並行して、

 

 

テレビ業界の闇とか、

 

 

まぁ、

 

業界の問題点がクローズアップされてきた。

 

 

 

・・・・で、

 

 

そこで、声が上がってきたのが、

 

 

 

下請け「脚本家」の、生活できないってギャラ事情だ・笑。

 

 

再三言ってるけど、

 

ここに、んとに大きな問題がある。

 

 

 

「下請け脚本家」

 

 

メシが食えないほどのギャラの安さ。

 

 

オレが言ってるんじゃない。

 

 

「食えない」脚本家、自らが言っている・笑。

 

 

・・・・オレなんかは、

 

 

だったら「辞めれば???」

 

そう思うけど、

 

そうもいかないらしい。

 

 

オレには、

 

よーわからん。

 

 

 

「食えない」

 

 

言いながら続けたり、

 

 

 

「食えない」

 

 

言いながら、別のバイトまでしたり、

 

 

オレから言わせれば、

 

 

「愚の骨頂」で、

 

 

人生の時間の無駄でしかないと思う。

 

 

 

・・・・いや、

 

それでもやりたいんです・・・・

 

 

 

だったら、

 

 

「食えない」

 

 

文句言うなよ。

 

 

黙って、粛々と仕事しろよ。・・・・って思う。

 

 

永遠に、

 

「発注主」に、いいよーにコキ使われて、搾取されて生きていけよ。

 

 

そう思う・笑。

 

 

 

 

なんか、

 

巷、

 

権利だ、

 

尊厳だ、

 

 

まことしやかに言ってるけど・・・・

 

 

「下請け」って、そーゆーもんよ・笑。

 

 

どこの業界行こうが、

 

 

 

「下請け」

 

 

全てのしわ寄せがくるようにできてるんだよ・笑。

 

 

 

それは、社会の縮図。

 

 

 

脚本家の世界なんて、

 

 

 

「やりがい搾取」

 

 

その現場そのものだろうと思う。

 

 

 

・・・・ただ、

 

ここで、

 

困った事。

 

 

この問題があるよなぁ・・・・と思う部分。

 

 

 

それは、

 

 

昨今のテレビ・・・映画もだけど、

 

 

「原作もの」

 

 

しかやらない。

 

 

 

やれ、

 

 

漫画原作のドラマ化。映画化。

 

小説原作のドラマ化。映画化。

 

 

今のテレビったら、映画ったら、こればっかりだ。

 

 

 

・・・・で、

 

 

原作者。

 

 

漫画家。

 

小説家。

 

 

当然に、「売れた」漫画家。小説家なわけで、

 

 

それなりの、社会的地位もあれば、満足する収入もある。

 

 

 

・・・・ところが、

 

 

それを「映像化」するって時の、

 

 

非常に重要な「脚本家」ってのが、

 

 

「下請け」脚本家。

 

 

メシも食えない連中。

 

 

 

ドラマ化。映画化。

 

 

その時の、

 

んとに、重要な役割を担う「脚本家」ってのが、

 

 

 

フリーターみたいな連中。

 

 

 

言っちゃ悪いが、

 

 

売れっ子漫画家。

 

売れっ子小説家。

 

 

それらから比べたら、

 

 

クリエイティブ、

 

モノづくりに対しての熱量。・・・・正直言えば「能力」も。

 

 

全てに「不足」した人材が、

 

 

一番重要な部分を担っているって現実だ。

 

 

 

今回、

 

 

一般論として、

 

 

原作者と、脚本家が、もっと「密」にコミュニケーションをとるべきだ。

 

・・・んな正論が跋扈してるけど、

 

 

 

たぶんねぇ、

 

 

そんな「時間的余裕」も、

 

「下請け」脚本家にはないと思うよ・笑。

 

 

 

時給なんぼで働いてるような連中だよ。

 

 

日々の生活で汲汲としてるわけで、

 

 

そんな余裕はないよ。

 

 

・・・・・そうだよ。

 

その「打ち合わせ」も費用を払ってやればいいんだよ。

 

 

 

でもさ、

 

 

んな、

 

 

ミーティング。

 

 

そんなものに「費用」が発生、

 

払ってやろうなんてのは、「弁護士」とか、

 

 

そんな一部の職種の連中だけだよ。

 

 

 

一般論は、

 

 

ミーティングはタダ、無料ってのが、日本の通念だ。

 

 

 

 

一般企業でもそうだろ???

 

 

 

なんでも、

 

どんな商品でも、

 

 

 

「見積無料」だろ???

 

 

これが、悪しき日本の文化なんだよ・笑。

 

 

 

・・・・で、

 

 

こういう、「しわ寄せ」は、

 

 

「下請け」に行くようにできてるのも、日本文化・笑。

 

 

 

 

・・・・・ただ・・・・

 

 

原作者。

 

 

・・・・それへの脚本家。

 

 

 

熱量の、

 

能力の、

 

 

大いなる「隔たり」

 

 

 

これが、

 

この問題の根幹のような気がするけどな。

 

 

 

 

・・・・・ちなみに・・・・

 

 

過去に大ヒットとなったドラマ、映画。

 

 

やっぱり脚本がシッカリしてるんだよ。

 

 

 

「下請け」脚本家。

 

 

じゃない、

 

 

「元受け」脚本家。

 

 

そんな連中は、

 

他人の物語を脚本化しても、

 

 

やっぱり、クリエイティブな仕事するんだよな。

 

 

 

結論。

 

 

・・・・結論じゃないけど・・・

 

 

 

オレが言いたかったことか・・・

 

 

 

「下請け」には「下請け」の理由があるってこった・笑。

 

 

・・・・だから「下請け」に甘んじてる。

 

そんな理由のある連中だってことだ。

 

そんなヤツらを重要な仕事で使う「製作側」に問題があるってことだよ。・・・・「安く」「言いなり」で使えるからだろうけどな・笑。

 

 

 

 

・・・・もちろん、

 

オレは、

 

 

その辺がわかっているので、

 

 

 

リアル社会でも、

 

一切の「下請け」仕事。

 

 

「下請け」的発想はしない。

 

 

 

理不尽な、

 

バカバカしさに身を置くくらいなら死んだ方がマシだ。

 

 

そう思って生きてきた。

 

そう考えて行動してきた。

 

 

 

・・・・なんだか、

 

ちーーーっと、熱くなってしまったぜぇ・笑。