で、講談社に行った。

 

「持ち込み原稿」だ。

 

 

小学生とかで漫画少年だった時、

 

 

新人で、・・・素人の時に編集部に「原稿」を持ちこむ。

 

 

みたいな話を、読んだりした。

 

作家先生の「新人時代」・・・みたいな話で、

 

 

「ときわ荘物語」

 

 

とかさ、

 

そん時は、田舎に住んでたから、

 

 

「凄いなぁ・・・・」

 

 

って溜息つきながら読んでたけど・・・

 

 

まさか、大人になって、

 

自分が、そんな経験をするとは思ってもみなかった・笑。

 

 

 

・・・で、

 

「講談社」って凄いぜ・笑。

 

 

ビルこそは、「由緒正しい」ってか・・・

 

なんか、「味」のある、

 

ふっるいビルだけどさ、

 

中は、

 

最新式の「オフィスビル」ってつくりだ。

 

 

ビルに入って行く。

 

受付で・・・

 

この「受付」が凄かったんだけど・笑。

 

さすがに、綺麗なお姉さんが何人もいてさ・・・

 

「受付」って、んとに、会社の顏だもんな・・・・

 

 

しかも、天下の「講談社」だ。

 

 

・・・・まぁ、

 

なんか、

 

ふつーのオフィスビルと、ちょっと違っていたのは・・・・

 

ふつーのオフィスビルだと、スーツ姿が闊歩してるわけだけど、

 

それが、「若者」が多い・・・さらには、恰好も「ビジネス」じゃない・笑。

 

 

それこそ、「ラフ」な、ジーンズとかで出入りしてる。

 

 

・・・・・ふつーの・・・ってより、あかぬけなく見えてる若者が、

 

実は、「売れっ子作家」だったりするんだろうな・笑。

 

なんか、

 

ふつーの若者が、

 

スーツを着てる「大人」に、頭下げられてるシーンとかも見た・笑。

 

たぶん、あれは、作家先生だよな。

 

 

「講談社」だ。

 

 

出版物は、マンガに限ってるわけじゃない・・・雑誌に、小説・・・ありとあらゆる媒体の企業だ。

 

 

ふつーーーーに、「大先生」が歩いているんだろうと思う。

 

 

 

で、

 

「受付」で、アポイント先を伝えて、

 

ビジターカードみたいなのをもらって、エレベーターで上がって行く・・・・・

 

 

仕事でも、ふつーに、最新式のオフィスビルとかに出入りはするけど、

 

まったく、そんな感じ。

 

 

・・・・訪問先に到着。

 

 

ふつーのオフィスビルだと、「企業」ごとに別れているところが、

 

ここは、「講談社」の自社ビル。

 

出版物ごとに部屋が分かれているってのが、なんか、面白い。

 

 

目指す部屋で名前を告げたら、担当さんが出てらっしゃった・・・

 

 

 

マンガの世界は、

 

伝統的に、

 

最初に電話をとった人。・・・・が、担当ってなるらしい。

 

 

担当さん。

 

 

たぶん、

 

たまたま、出かけてなくて、ボクの電話をとってくれただけなんだと思う。

 

 

若い・笑。

 

 

・・・・まぁ、

 

「マンガ編集部」って若い人しかいないんだろうけどな・・・30歳そこそこって感じに見えた。

 

 

で、

 

奥のミーティングスペースみたいなとこに通される。

 

 

ちっちゃい丸テーブルがいくつかあるって感じ。

 

 

別に、世間話をする必要もないので、

 

すぐに、原稿を渡して読んでもらう。

 

 

・・・・意外・・・でもないのか、

 

 

ちゃんと読んで頂けた。・・・・パラパラ、「流し読み」ってんじゃなく、

 

ちゃんと、一言一句読んで頂いてるって感じだった。・・・・これ、ちょっと、感動しちゃったよな・笑。

 

 

「シナリオセンター」

 

講師の方が、よっぽど流し読みだよ・笑。

 

 

 

担当さん、第一声。

 

 

「ずいぶん、丁寧な描き方ですね・・・」

 

 

はぁ、

一応「シナリオセンター」の学生です。

 

 

「ああ、なるほど・・・どうりで・・・・」

 

 

ボクは、「シナリオセンター」の学生だ。・・・・ってことで、シナリオの描き方・・・「ルール」は学んでいる。

 

そのルールに則って描いた。

 

しかし、

 

担当さんいわく、

 

マンガ原作とか、

 

持ち込み原稿は、もっと「粗い」んだそうだ。

 

 

小説タイプがあったり、

 

レポート形式があったり・・・・ってことだった。

 

 

・・・・そりゃ、そーだろうな。

 

みんながみんな、スクール通って描くってわけじゃないだろう・・・ってか、

 

むしろ、スクール通って描いてる方が少数派だろう。

 

 

マンガ、小説・・・・クリエイティブ、芸術みたいな世界は、

 

「我流」ってのが、最初だろうからな。

 

 

 

・・・で、本題。

 

 

・・・・いかがでしょう・・・か・・・???

 

 

答えは、簡単、明瞭だった。

 

 

 

「これ、主人公が何もしてませんよね??」

 

 

 

・・・・笑。・・・・ボクが笑っちゃった。

 

椅子からズリ落ちそうだった。

 

 

このブログでは、この「持ち込み原稿」は載せていない。

 

だから、・・・なんとも言いようがないんだけど・・・説明が難しいんだけど・・・

 

 

内容は、

 

少年マガジンへの応募だったんで、

 

 

中学生の「部活」をテーマにした物語だった。

 

 

で、

 

由緒正しい「少年漫画」って感じで、

 

友達や、教師の助けを借りて、主人公が成長していくって物語を描いた。・・・・つもりだった。

 

 

しかし、

 

プロから見ると、

 

 

「主人公が何もしていない」   笑。

 

 

いや、

 

主人公は「右往左往」している。

 

目の前の「問題」に、汗かき、涙して、ドタバタしている・・・・で、友達や、教師に助けられて乗り越えていく。・・・・つもりで描いた。

 

 

・・・・ところが、

 

 

主人公の「ドタバタ」が、

 

問題解決に結びついていない・・・・って言われた。

 

 

 

もっと、簡単に言えば、

 

 

「問題」にぶち当たり、主人公は泣いたり、わめいたり・・・・という「ドタバタ」をしてるだけ・・・

 

 

・・・で、

 

泣いたりわめいたりしてるところを、

 

友達や、教師に助けられてる。

 

 

「迷子」で困って泣いている幼児が助けられてるだけの物語になっている。

 

 

と指摘された・笑。

 

 

 

改めて指摘されると、

 

 

まさしく、その通りでした・笑。

 

 

 

「主人公が何もしていない」

 

 

 

 

主人公に「問題」をぶつけ・・・・「葛藤」をさせる・・・・そして「もがかせる」・・・・

 

しかし、

 

その「もがき」が、

 

なんら、「問題解決」に結び着いていない・笑。

 

 

ただ、

 

 

「泣いてるだけ」

 

「嘆いてるだけ」

 

「喚いてるだけ」

 

 

ってことらしい・笑。

 

 

 

これ、

 

「シナリオセンター」でも最初に言われた・笑。

 

 

 

物語は面白い・・・・

 

一見、面白い。

 

けど、主人公が何もしていない。

 

 

 

この課題の時にも、散々に言われた。

 

課題「職業もの」

 

 

 

・・・・そっか、

 

これがボクの欠点か・笑。

 

 

ずいぶん、気をつけて、

 

直した・・・・直せたつもりでいたんだけど・・・

 

確かに、

 

改めて、自分で読んでみても、指摘の通りだった。

 

 

まったく「目からウロコ」状態だった・笑。

 

 

でも、

 

サーーーーーーっと、血の気が引くくらい、目の前がクリアーになった・笑。

 

 

・・・・そっか、

 

わかった。

 

 

今から「何」をすればいいかがわかった。

 

 

今後の課題が明確になった。

 

 

 

よし、

 

この主人公の「ドタバタ」を、

 

 

「問題解決」の「ドタバタ」へと描き直そうじゃん!!!!

 

 

まずは、そこが第一歩だ。

 

 

 

・・・・で、

 

担当さんからアドバイスをいただく、

 

 

「こういうのを描くんなら・・・・こんな作品が参考になると思います・・・・」

 

 

何冊もの、

 

 

「読むべきマンガ」を教えていただいた。

 

 

・・・・ちなみに、

 

「シナリオセンター」では、「観るべき映画」ってのをリストで渡される・・・それと同じで、

 

「読むべきマンガ」ってのを教えていただいた。

 

 

担当さんより、

どう転んでも、ボクのが年上だ・笑。

 

すごく丁寧にご指導いただきました。

 

 

 

ビルを出る。

 

 

「講談社」様。

 

 

ありがとうございました!!!

 

 

 

ビルに向かって一礼した。

 

 

こうして、

 

初めての「持ち込み」は終了したんだった。