html5とCSS3を試してみるその3~角丸『border-radius』~ | PCってめんどくさい。。。

PCってめんどくさい。。。

WEBとかアプリとかネットワークとかめんどくさい…

CSS3に関しては結構感動ものが多いので数回に分けます。





いろいろ紹介したいものはあるのですが、最初はこれ『border-radius』



角を丸く表示するCSS要素。





使い方は簡単です。



border-radius:10px



とかって入れれば角が10pxの大きさで丸くなります。





まだ、正式なものではないのですがFirefoxやChomeなどでは先行して対応してるので試してみます。







<div style="-moz-border-radius:10px;-webkit-border-radius:10px;border-radius:10px;">ここにDIVの中身</div>






こんな感じ。すごいでしょ?



ちなみにわかりやすくbackgroundを指定してますが、割愛してます。



-moz-とか-wekit-とかって付けてるのは『-moz-』はFirefoxとか用のタグってことで、『-webkit-』ってのはSafariとかChrome用のタグって意味です。



ちなみに『-ms-』って言うインターネットエクスプローラー用のタグもあるのですが、どっちにしろIEでは使えないのです。



最後の『border-radius:10px;』って所が本来の書き方で、将来的にはここだけで大丈夫になります。



今まで画像作ってbackgroundで背景画像を設定してってのが、これだけで済むようになります。

さらにはバックグラウンドにグラデーションを指定することだって出来ちゃいます。



グラデーションに関しては、また次回。



インターネットエクスプローラーを使用している人は意味がわからないと思いますので、FirefoxやChromeなどで見てみてください。



これを機にインストールしてみては??