Ajaxを勉強中。
むかーし、webサイトを作る勉強してた時…
マウスオーバーで画像が変わるメニューが作りたくてジャバスクリプトを勉強しようとしたのですが…よくかわんねーし、めんどくさい。
色々調べるとCSSで出来るらしいってことと、当時は「html+CSS」こそ正義!みたいな風潮になりつつあり、逆にJavaScriptは悪いサイトでイタズラされるからオフにしてる人も多かった。という点で一切勉強しませんでした。
どっちっつーと古くさいイメージに感じてたんだと思います。装飾系ならCSS、アニメーションとかならFlashで…みたいな。
それが、ここ数年でAjaxが台頭。
GoogleMapとかGmailとかぐらいから流行り出した。
yahoo!とかポータル系のトップページなどに「タブパネル」は鉄板だし。
ってことで、Ajaxの勉強をしてみようと思いました。
あ!
AjaxっつーのはJavaScriptの進化系みたいな物です。
わからない人は、なんでジャバスクリプトの話からエイジャックスの話になってんだよ!って思ったと思うのですが同じ話です。
詳しくは、グーグルとかで調べて下さい。死ぬほど出てくるくらいポピュラーです。
ちなみにアメブロでは使えません。<script>タグは禁止タグなんで…
[追記:20091117]
嘘です。フリープラグインにJavaScriptを記述すれば使える
ようです。