赤いチンクェチェントが見た風景 -26ページ目

赤いチンクェチェントが見た風景

日々のつれづれを自由気ままにつづります。

通り雨

森を潤す

おくりもの

感謝を映す水鏡



$赤いチンクェチェントが見た風景




石(いわ)を割る

独り菫の

たくましさ

吾を導く花鏡



$赤いチンクェチェントが見た風景
※クリックで全体表示





春から夏への

長雨は上がり


見上げる空の

結氷が解ける


$赤いチンクェチェントが見た風景






雨多き時節に咲く紫陽花が

その名に陽の字を持つのは

夏への憧れからでしょうか。

涼を求めて水辺に咲く花が

色映えて見えるのは

紫陽花とて同じですね。



$赤いチンクェチェントが見た風景



$赤いチンクェチェントが見た風景



紫陽花がオタクサという別名を持つ所以は、先般 neko- さんのブログにて説明がなされてましたね。
本日はそれにまつわる曲をどうぞ。