渋滞 | 赤いチンクェチェントが見た風景

赤いチンクェチェントが見た風景

日々のつれづれを自由気ままにつづります。

こんな時ですが
確定申告してきました。
4時間かけて無事に(ようやく)帰ってまいりました。

e-TAX非対応のPCが悪いとは思っていません。
中途半端なシステムには腹が立ちますが。

で、国税庁のサイトで入力したものを
わざわざプリントして、
わざわざ提出しに行くわけです。
ここから税務署まで車で30分、提出する時間を考慮しても往復1時間ちょっとです。
もう何年も同じことしてますので別に苦にはなりません。

ところが今年は少し様相が異なりました。

あちらこちらで渋滞しているのです。
災害と時期が重なったためで仕方無いと思っていたのですが
渋滞の原因は、なんとガソリンを入れる為に
公共の一般道路上をスタンドまで延々と続く車の列

ここいらは田舎のため車線が何本もあるわけではございません。
当然、渋滞となるわけです。
みんな奇跡的に同じタイミングで空になったんですかね。
それともこれから避難のために長距離を走るのですかね。
全員が?!
土砂崩れすらほとんどないこの地域で?!

本当に必要としてる人のことも考えましょうよ。
交通や経済の妨げにもなるんだし。

殺到している映像も放送していましたが
関東は供給が割と円滑にいってるとも言っていましたよ。

不安になるの気持ちもわかりますが
どうか煽りに踊らされる前に
自分の行動がどのような影響を及ぼすか少しだけ考えてから
出掛けても遅くはないと思いますよ。