ルーキー山口です。
昨日にに続き、今日も寒かったですね。風が無くてまだましでしたが、工場の床は底冷え・・・・
私、PPF SHOPでのWEB販売の客様を担当しておりますので、大半は部屋の中なのですが、
現場のスタッフは大変でございます。現場のスタッフに申し訳なくて・・・・
その分私も、ネット販売頑張らなくてはいけないのです。みなさま、宜しくお願いします❤
さて、本日は、カーラッピングのフィルムの凄さについてお話しさせて頂きます。
私、本日施工部の先輩と一緒に、お客様のお車がある現場に出張に行ってまいりました。
出張と言ってもアシスタントですが。いや~アシスタントではなく補助です。。。。。。
で、一緒にお手伝いさせて頂きました。改めてわかりましたが、ラッピングフィルムってすごいですね。かなりハイスペックです。思いっきり伸ばしても熱を加えると元に戻ったり、曲げたい部分でさらに熱を加え経常記憶させたり。先日もお話させて頂きましたが、ふぃつむに関してはやっぱり歴史のある海外の製品が頭一つ抜けてる感じです。日本のメーカーでも海外進出している3M(スリーエム)さんなんかも素晴らしい製品を作っていますが、国内のメーカーはあまり認知度が無いように思います。ほぼほぼ素人の私は3Mさんしか知りません。
30~40年ほど前は糸、毛糸がそうでした。毛糸つまりセーターはもともとヨーロッパの文化でした。日本でも洋服が種流になり、高度成長期に入り、皆が、オシャレに目覚め始め、洋服に必要な材料の研究が進み、日本から海外に発信するようになりました。ちなみに一宮や岐阜には世界に名前の通った大きな糸の会社がたくさんあるんですよ。みんな知りませんが。
全く話が脱線しましたが、日本人のいいところは、海外製品など、現在存在するいい物をより研究し、さらに良い製品を作り出す力があるところです。ラーラッピングのフィルムも世界に参戦し、国内でもバンバン売れるメーカーが出てくるとよいですね!できれば日本伝統のカラーとか、素材とか。
私ももっと勉強しますので、みなさま、「ここのメーカーのフィルムいいよ」ってところありましたら教えてください。宜しくお願いします。
かっこいいぜ。
ちなみに、最近PPFラインが良く売れています。なぜでしょう?
こちらも海外のメーカーの製品ですが、本当に画期的です。
少し早いですが、ゴールデンウイーク前に売り切れるとヤバイです。
お早めにどうぞ! ↓ ↓
http://www.ppfshop.net/tool_knifeless.html