フライングGOTOトラベル!に行って来た の巻
コロナもとりあえず収束し
GOTOトラベル再開というニュース!
が… 中学生になった長女の部活や
ママンのパート等、先々のスケジュールが
まったく読めない状態でブラインド予約、
さらに待ち受ける超渋滞とか… マジ無理。
こうなりゃ予定の空いてる今
早めのGOTOやっちまおう!ということで
先週の土日サクっと行って参りました。
セレクトしたのはわずかに残存するクーポンサイト
「くまポン」のトラベルカテゴリ。
真っ先に飛び込んできたのは
青い空と赤い屋根が煌めく美しい光景…
ここやで!と即決。
千葉のド真ん中、米原というとこにある
スペイン・アンダルシア地方をイメージした
その名もヴィラ・アンダルシア!
4名朝食付き・1棟貸し切りで通常22,000円のところ
半額の11,000円!(土日設定無し)
クーポン枠ってのは
だいたい予約可能な部屋数が決まっているので…
いつも購入前の予約で諦める事が多かったのですが
こちらはいつものワケあり(笑)ということもあり
ギリギリ リザーブ成功!
そのワケとは…
自分とは一生縁のなさそうな
おっさん山盛りのゴルフ場(笑
ゴルフ場のゴルフ抜きとか…
肉抜きすき焼きみたいな感じ?
まぁ気にしなけりゃどうでもいいよね。
ってな感じで
部活終わりの長女を待って出発〜!
首都高→京葉道路→下道と進んで行く事、約2時間。
空があかね色に染まりはじめたころ、
ようやくあともうちょっとの所まで到着。
ホテル付近は山しかなかったので
ファミレスに寄って晩飯。
ようやく着いた頃、あたりは真っ暗!
管理人室で臨時チェックインしていざワイらのヴィラへ!
…ガチャリ…………
ご… ゴーージャスやん!
大きなリビングに
ツインルーム1つとシングルルーム2つ
キッチン&豪華バス付き!
シングルルームは早々に
子供達がリザーブしてしまいましたが…
まぁオバケ恐いから
結局みんなツインルームで寝ちゃうのよね。。
大きなお家での定番・かくれんぼやトランプ、
大型TVにDisney+を繋いで
現在家族で大流行り中のウォーキングデッド鑑賞
満点の星空で流れ星探しなどやってたら…
あっという間にてっぺん。。あわてて就寝。
例のごとく 早朝パチリと起きた父さん、
もったいないので誰もいないシングルルームに移動。
窓には朝焼けに浮かぶ古城(クラブハウス)…
あそこで朝食かよ!と胸ワクで二度寝不可となり、
家族が起きるまでコーヒー飲んだりしてゆったり。
↑すんごいブレーカーの数…エアコン5個もあるしね
待ちきれず子供達をユサユサと起こしたのは
朝食タイムギリギリの8:30。
いざ本丸突入です!
笑っちゃうぐらい宮殿な外観の建物3Fへ。
うっは! 噴水があるよ!
そしてレストランに到着!
景色いいんだけど、ゴリゴリのゴルフゥ場。。
みんゴルだったらあそこはパー4だなとか話しながら
和洋4種選べる朝食からそれぞれセレクト。
息子はオムレツ&パンをセレクトしたものの
長女と父さんが選んだほっかほか和定食に
いいなぁ…失敗したなぁ…を連発。
あまりに可哀想なので別料金にてもうワン和定。
ああ…お得が飛んで行く。。
まぁ満足そうなのでヨシ!
それにしてもこのヴィラ、青空が良く似合う!
本当にスペインの片田舎に来たみたい。
しばしゆったりした後
高速乗る前に1スポット寄ってくかと検索。
出て来たのは「養老渓谷」
若き日に行った美しい紅葉風景をリメインド…
グーグルマップのナビにて出発!
着いた駐車場の脇で
手作りアートクラフトのイベントをやっていたので
チョイとお邪魔。
こんなにゆるりとした感じ、ほんとコロナ前以来だなぁ。
結局、マップの養老渓谷は渓谷では無くただの駅!
…ということが判明し、おみやげのジネンジョ買って
再び目指そうとするも… 超渋滞がはじまった道の7km先。
無理。。
ということで急遽「市川ゾウの国」に進路変更。
↑途中の踏切に無限列車登場!
最近リニューアルしたそうで、
名称もかなり謎な
サユリワールドに変わっていました。
飲み屋のナオン的な感じ?
入場料は2200円とお高めながらも…
ほぼ全ての動物にエサがあげられるので
距離感がやたらと近い!
レッサーパンダなんかヘタしたらムツさんみたいに
指もってかれそうな勢い。
ここまで近い感じ、初めてかも。
(ちなみにえさ代は小さめお茶碗2000円or3000円)
他にもソーシャルなお金で作ったツリーハウスや
多分、ご近所の野良さんを集めたであろう
雑種に特化したネコハウス(別料金500円)などなど…
存分に動物飽きしたところで脱・チバ!
帰路は以前から通ってみたかった
東京湾の上&中を通るアクアラインをセレクト。
…からの〜 洋上要塞PA「海ほたる」
す・すごい。
中はIKEAみたいな作り。
と、思ったら展望スポットだらけ。
くまなく散歩した後は
遠くの富士山を見ながら遅めの昼食を堪能。
帰りは川崎大師で降りて
多摩川沿いの信号無しコースにて
無事帰還いたしました。
いや〜〜
ひさびさの長距離運転 大変だったけど…
その分、思い出も大きいものとなりました!
またほとぼり冷めたら
セルフGOTOしたいな!
では、また。