生まれ変わった西武園ゆうえんちに行って来た! | 立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

生まれ変わった西武園ゆうえんちに行って来た!

 

西東京に残存する数少ない遊園地

通称:セブニーランド(西武園ゆうえんち)

 

随分前に商店街が火に包まれたというニュースを聞き…

潰れないか心配だなぁと思いつつ足は遠のき

徐々に忘却のかなたへ。

 

さらにコロナ禍突入で

記憶からすっぽり消えてしまっていましたが…

 

息子の運動会振替日お出かけ先を検討していたところ

そういや夏頃リニューアルオープンしてたよね!と

はたと思い出し、早速行って参りました。

 

 

駐車場の安い狭山公園口からの入園を試みるも

リニューアル具合を順番に見せたいのか

人員削減なのかさだかではありませんが…ゲートは廃止。

 

しゃーないので1km近く遠回りして正面口へ。

 

 

前日に息子の振り替え休日のことを聞いて

んじゃいつもの猫カフェでも行く?と決めていたものの

ピーカン天気という理由だけで

急遽勝手に変更したという経緯から

この無駄歩きはヒヤヒヤ…が、さすがの青空パワー。

ワクワク度は上がって行く一方。

 

 

到着後、ゲゲッ!きっぷ売り場超行列!

わざと驚いたフリをしつつ…

 

お出かけアプリ・アソビューで事前割引購入していたチケットを

サッと差し出しコンマで入園。

 

 

ウォッ!

いきなりブランチかなんかのTVで観た

ランダムどろぼうショーが開幕フラグ!

 

 

ショーといっても

警官に追われた泥棒が一瞬クルっとバク中する程度ですが

入った途端のナイスタイミングでうれしかった!

 

 

入り口にあるレトロ商店街は

独自通貨を買わないと何もできないので

(さらにどこも行列でめんどくなり…)

そそくさと第一目標のゴジラ・ザ・ライドへ。

 

 

外観・内観とともに雰囲気あっていい感じ!

 

で、乗った感想は…

 

★5つゥ!

 

スターウォーズ的な劇場ライド型かなと思ったら

イスがフワリと浮遊+IMAXシアターの

ソワリン型(ディズニーシー)でした!

 

映像演出含めてオモシロ杉内!

夕方あたりにきてこれだけ乗るのもありカモね。

 

 

あとは昔ながらの西武園 乗り物 リ・ペインテング。

息子は幼児期以来なのでかなり楽しんでいました。

 

※ドラマなんかで親父が「乗っといで」とか

自分は乗らずに外から見てるシーン。

一緒に楽しまないでどうすんねんバカかアフォかと

見るたび思っていましたが…

今回、実感!全部の乗り物メチャ酔うゥ!

加齢マンには遊園地、物理的にキビシかったのね…

 

 

 

そうそう

クラシックカーだけ大きく刷新してましたよ!

西武鉄道らしさ満開の電車でGO!リアルVer.!

 

時間通り各駅に付くと得点が上がるので

鉄キッズのリピート欲を熱くかきたてます。

 


あとは観覧車にのった時に観た
カラフルなメキシコの街並…

オープンワールドのゲームだったら
真っ先に行きそうな魅力的なそのバラック街。

よく見ると規模が小さいので
リニューアル時のゴミの山!?

そんな裏面的な楽しみも見つけつつ…

 

 


今一度商店街を堪能しながら
軽くおみやげでも買おうかと並びかけるも独自通貨。。
習い事もあるしめんどいからもういいかなってな感じで
サクッと脱セブニー。

 

 

いやいや…世界観も整ってるし印刷物も凝ってるしで
なかなか細部まで考えられた刷新だなと感じましたよ。
遠方の方もわざわざ多摩湖までくる価値アリ!

 

 

ほんと

エンターテイメントは生きて行く上で

絶対に!必要ですね。

 

次の振り替え日は
360°アラウンドシアターあたり狙ってみるかな!

それでは、また!