八王子いちょう祭り2018へ | 立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

八王子いちょう祭り2018へ

 

寒っ!もう完全に秋!

 

ってな時に毎年行われる

「八王子いちょう祭り」

今年も家族で行って参りました。

 

 

このお祭り、

西八王子横の真っすぐ銀杏並木(20号)で

かなりの長距離催されるお祭りなのですが…

各店前での出店や個人宅前のお庭フリマなど

どこを見てもお得で楽しい価格設定!

 

 

特に熱いのは…

所々は位置された「関所」と呼ばれる

記念品の駒に焼き印を押してくれるゾーン。

(御朱印的な感じ)

 

ここはエリア毎の住民の方々が出していると思われる

屋台ばかりなので、とにかくお安い!

 

↑焼きそば200円

 

大半が加齢なヴィジターというのを考慮してか…

ポン酒や焼酎割りがおつまみ付きで200円。

関所の度に一杯飲んで、飲んで…かなりのホロ酔いイイ気分!

 

↑頭より大きい綿飴100円

 

今年は子供達に100円玉10枚づつ持たせて

どれだけいいものを買えるか!という

買い物マッチも設定し、楽しみながら歩いていました。

(ビレバンの優待が無くなってしまったので…)

 

息子は買い物の楽しさに目覚めたらしく…

「お散歩楽しいねぇ」なんて言いながら

20円のタオルを迷って買ってたりする姿に爆笑。

 

 

特に喜んでいたのが

紙屋さんのカットされた紙の束、30円。

 

「すんごくお得しちゃった〜 何作ろう」と

子供達は大喜び。

 

 

あとはお菓子つかみ取りや…

 

 

ウチで偶然流行っているボール脱出ゲームを

出店しているご家庭があったので(入った個数で景品)…

長女ココは本領発揮!見事パーフェクト。

 

↑図書館では古めの本を無料で配っていましたよ!

 

などなど、

今年も結局半分しか見れなかったけど

随分と楽しませて頂きました。

 

こんな素敵すぎるお祭り、

一ヶ月に一度ローテションでやってくんないかしら。

 

人生かなり楽しくなりそう。