ネオレ ジョイント式 木目マットとかいう詐欺商品について | 立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ネオレ ジョイント式 木目マットとかいう詐欺商品について

我が家の子供たちは
6歳と3歳、まだまだ動き盛り!

今のマンションに引っ越ししてきた当初、
まだ3歳だった娘がぴょんぴょんはねてたら
下の階のおじいが怒鳴り込んできたので…

いろいろ悩んだ末、ダサいマット感の無い
オシャレな防音マット、パッドはどこかに無いかしら?
と、探していた頃に楽天で出会った
ネオレ「木目マット」ブラウン。



元々の床と遜色ない高級感に大満足、
本当にこのパッドには助けられました。

とはいえ4年目、
そろそろボロが目立ってきたので
オール差し替え!と先日同じところに
再注文してみたところ…



届いたのはライトブラウン・ベタ塗り(ちょっとシミっぽい模様有)
木目のモの字も無い。+マット感のある変なテカリ。

注文時、しきりに
ご注文確定・商品発送後の色などのイメージ違い、
サイズやカラーの誤注文などの、お客様のご都合による返品・交換は
お断りさせて頂いております。

と確認してくるので、なんか嫌な予感はしていたのですが
ここまでの劣悪商品を送ってくるとは……




正直、怒りを通り越してポッカン状態。

しかもやたらツルツル滑って危ない、という追加オプション付き。


…予兆はありました。

2年前に数枚追加で頼んだ時
印刷が3割ほど薄くなり
光沢感がほとんど無いものが送られて来たのです。

この時は
ロットによるたまたまの不具合かなと思っていたのですが…



ここで並べてみましょう。



↑4年前



↑2年前


↑今回


見事に劣化グラデーション。

原価高において値段を上げたくないが為に
製造コストを落とした典型的な
バカな主婦消費者にはわからんだろうといった
なめなめ・詐欺商法。

競合がいないゆえの悲劇の一例でもあります。



とはいえ商売柄、
こんな悪行は見過ごせないので…

これから
「これが本当に木目なのか?」と確認して
さらにはコレを納得して売っているのか…
電話対応次第では
このクライン(株)とかいう会社に
直接出向いて聞いてくる所存。


ネットショップで最近は詐欺なかったんだけど
ひさびさびっくりレベルの極悪商品。




この会社の商品買っちゃって
モヤモヤと検索して来た皆さん、

泣き寝入りは絶対NO!


一緒に戦いましょう。





↑いろいろお察しできる色表記。



----------------------------------------
そして結果発表!

電話をするも予想通り
「イメージによる返金はできない」の一点張り。

その通り一辺倒な返答にだんだんイライラしてきて
送料着払いで受け取るまで送り続けるからな!とか
ただの危ないヤツ(笑)になりかけてきたので…
社長に電話をかけてもらうよう要求しいったん切る。

そして電話がくるまでの間、
まずは定番、消費者相談センターへ。

「主観となるので、モノがモノだけに厳しいかも」との返答。
かわりにジャドマと呼ばれる通信販売専門の相談所への
電話番号をおしえてもらう。

日本通信販売協会(JADMA)03-5651-1155

「規約に書いてある返品要項に反していれば返金は厳しい」
「楽天さんに直接言ってもらうか、レビューで注意喚起するか」との
効果の薄そうな回答で終了。


まぁ新品だし、3000円ぐらい安くヤフオクだすかな と
諦めかけたところに、先ほどの会社の社長から電話。

やはり大本に聞くのが一番、木目がほとんど無い点も
すんなりと認めてもらい めでたく!返品へ。



あ~これだけの労力と時間、本業で使ったら
軽く10万稼げたわ…… ほんとアホクサ。