立川ベースでの新生活な日々。 | 立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

立川ベースでの新生活な日々。

引っ越しの荷物整理やら計画停電やらで
いっこうに落ち着く気配の無かった
かめデザイン・立川ベース。

4月になってようやくネットに浸ったり
次の仕事の資料DVDを連続で見たり...などなど
引っ越し前のペースを取り戻しつつある感じです。




それにしても.....
まったく新しい土地での生活は新鮮きわまりない!
毎日ワクワクビートがとまらない感じで動いております。
(自粛自粛やシーベルトシートベルトばかりいってられないしね)



まずは次の大きな仕事の渦まで
ありあまる時間を有効活用するべく...
チャリで漕ぐこと5分の昭和記念公園へ。
(地震と停電で休園してましたが4月1日再開)


あれれ?高くね!!? と
疑問に思いながらも年間パスポート(1枚4000円)をゲットし....

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々


いろんなエリアで日々ピクニック!
(自転車でまわるにしてもとにかく広いのです)

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑子供のエリアはスペインのグエル公園みたいに素敵


4月1日から今日までほぼ皆勤賞(笑)
お昼の1-2時間だけサイクリングするのが
なんとも贅沢な感じ。

$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々

ほんとは計画停電の時間だけ行こうかと思ってたのですが.....

9・18時のピーク時以外、停電の意味ないことがばれたのか
最近は全然やんなくなりましたね。


なんだったんだろう・・・・・
暗くまったく何もやる気にならなかった あの虚無の時間帯は。
(節電しかやってないエリアの人には絶対わからない)

あんなの続いたら経済停滞どころか陥没間違いなしだよ!
しかも停電エリア、まったく根拠ねえし!!
不公平すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ふんとにTEPCOのマークで、でぶ子みたいなパロディTシャツ
作ったろうかしら...などとわりかし本気に思ってたぐらい憤慨してましたが...
(今日のニュースじゃ2号機の海に流してる汚染水、自然界にある放射能の1億倍とか言ってるし)

その影にはたくさんの頑張ってる人がいるわけだから....
まぁ我慢するしかありません!



とにもかくにも....
かめデザイン、いよいよ本格始動です!
(電気の無さそうな夏期は休業予定)

乞うご期待!



$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑停電対策で購入した最新のMac Book Pro・・・のハズがまさかの出番無し。
 サブサブで使うにもiPadと競合ポジション!(寝室orトイレ用)
 しかもリターンキーたたくと潜るし....車の中ででも使おうかな...。 


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑妊婦の妻を守るべく導入された水サーバ・アクアクララ
 お店みたいなギミックが我が家のハイジには大好評。
 早速、クララ係に任命!


$立川で活動するフリー・グラフィックデザイナーの日々
↑・・・だけでは料理までまかなえないので
 カルシウムもとれるイタリア水をアマゾンで。
 そのまま飲むにはクセあるけど、料理に使うと格段にウマい!