浦安の大江戸温泉・湯巡り万華鏡へ
2週間密に仕事してたら....
さすがにアラフォーのおっさん
あきらかな過労ダメージ症状が出てきたので
(主に目・肩や頭皮)
こりゃイカン!と
シェアサイトで数ヶ月前に誤購入したチケットを握りしめ
(まさかの平日限定! せめて半額以下にしなよ...)
浦安の大江戸温泉・湯巡り万華鏡へ向かう。
・・・が、道中
超~~~腹減った!ってことで
通りかかった築地の老舗料理処「天竹」前で急遽停車!
毎月29(フグ)の日は
フグ天丼を1700円→1000円でご提供
...なんて おもての看板を見てしまったものだから、迷わず入店!
オーダー後、間も無く・・・・
!!!! で...でかいのキターーーー !!!!

サバかっつーぐらい
ものすごい肉厚デカイのが 3切れも乗っかってる!

白身、ここに極まれり!といった
淡白でいて旨味あふれた白き果肉を 思いっきりほおばったあとは....
ああ...ここで帰っちゃってもいい ぐらい(笑)の満足感!
いやーほんとウマでかかった!
築地ツアーを計画中のあなた!
是非29日・天竹へ行ってみてね! 超ーーーーオススメ!
場所はトリントンに向かう橋の手前です。
・・・・さて、
思いのほかランチだけで
癒されてしまったカメ家ご一行。
いよいよ
浦安の大江戸温泉・湯巡り万華鏡へ突入です!
ここは一言で言えば
お台場の温泉テーマパーク・別バージョン。
本家とのはっきりとした違いは....
みんなで楽しめる水着ゾーンが
半分以上を占めていることだろう。

予想通りほとんどのお風呂カルキ臭かったけど(笑)
やっぱ家族みんなで楽しめるのはいい!
ココ一番の売りの竜宮城みたいなお風呂は
お湯もしょっぱ赤く...なんとなく温泉な感じで良かった!

あとは長い洞窟を抜けたら竹林打たせ風呂とか
なかなかにドキドキのギミック満載!

うーん この施設規模なら
デフォルト1980円は安い!

内湯も露天があるんだけど、
蜂蜜風呂やコラーゲン風呂なんかもあったりして
ワクワクし通しでした!

飲食ゾーンや休憩所などもゆったりしてて、
(けんちんソバはかなりおいしかった)
言うことなかったけど...
難点をあげるとすれば
やけに寂れた臨海開発地区の
はずれのはずれに位置してるので
(しかも案内看板等皆無)
平日の集客は限りなくゼロに近いことぐらいか。
つまりは店員のほうが多いので
なんか視線が気になる(笑)
まぁ皆様も
湯巡り万華鏡→アフター6ディズニーみたいな感じで
ついで程度に あまり期待せず(笑)
是非行ってみてね。
ちょっとした温泉気分は充分味わえますよ!
・・んでも 客の入りを見た感じ...
あと数年は持たんかもなぁ。。
ザウスもそうだったけど
やっぱこゆう実験的なとこって
よくも悪くも
施設の老化とともに消え行く運命なのよね....


さすがにアラフォーのおっさん
あきらかな過労ダメージ症状が出てきたので
(主に目・肩や頭皮)
こりゃイカン!と
シェアサイトで数ヶ月前に誤購入したチケットを握りしめ
(まさかの平日限定! せめて半額以下にしなよ...)
浦安の大江戸温泉・湯巡り万華鏡へ向かう。
・・・が、道中
超~~~腹減った!ってことで
通りかかった築地の老舗料理処「天竹」前で急遽停車!
毎月29(フグ)の日は
フグ天丼を1700円→1000円でご提供
...なんて おもての看板を見てしまったものだから、迷わず入店!
オーダー後、間も無く・・・・
!!!! で...でかいのキターーーー !!!!

サバかっつーぐらい
ものすごい肉厚デカイのが 3切れも乗っかってる!

白身、ここに極まれり!といった
淡白でいて旨味あふれた白き果肉を 思いっきりほおばったあとは....
ああ...ここで帰っちゃってもいい ぐらい(笑)の満足感!
いやーほんとウマでかかった!
築地ツアーを計画中のあなた!
是非29日・天竹へ行ってみてね! 超ーーーーオススメ!
場所はトリントンに向かう橋の手前です。
・・・・さて、
思いのほかランチだけで
癒されてしまったカメ家ご一行。
いよいよ
浦安の大江戸温泉・湯巡り万華鏡へ突入です!
ここは一言で言えば
お台場の温泉テーマパーク・別バージョン。
本家とのはっきりとした違いは....
みんなで楽しめる水着ゾーンが
半分以上を占めていることだろう。

予想通りほとんどのお風呂カルキ臭かったけど(笑)
やっぱ家族みんなで楽しめるのはいい!
ココ一番の売りの竜宮城みたいなお風呂は
お湯もしょっぱ赤く...なんとなく温泉な感じで良かった!

あとは長い洞窟を抜けたら竹林打たせ風呂とか
なかなかにドキドキのギミック満載!

うーん この施設規模なら
デフォルト1980円は安い!

内湯も露天があるんだけど、
蜂蜜風呂やコラーゲン風呂なんかもあったりして
ワクワクし通しでした!

飲食ゾーンや休憩所などもゆったりしてて、
(けんちんソバはかなりおいしかった)
言うことなかったけど...
難点をあげるとすれば
やけに寂れた臨海開発地区の
はずれのはずれに位置してるので
(しかも案内看板等皆無)
平日の集客は限りなくゼロに近いことぐらいか。
つまりは店員のほうが多いので
なんか視線が気になる(笑)
まぁ皆様も
湯巡り万華鏡→アフター6ディズニーみたいな感じで
ついで程度に あまり期待せず(笑)
是非行ってみてね。
ちょっとした温泉気分は充分味わえますよ!
・・んでも 客の入りを見た感じ...
あと数年は持たんかもなぁ。。
ザウスもそうだったけど
やっぱこゆう実験的なとこって
よくも悪くも
施設の老化とともに消え行く運命なのよね....